Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

【Workship MAGAZINEで記事を書きました】フリーランスに必要なのは、ゆるいコミュニティ? アニメ業界に学ぶ生き残り戦略

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

今回はフリーランスの研究をしている長野大学の松永先生にお話をうかがってきました!


じつは以前、ひょんなことから松永ゼミの取材を受けたことがあるんですよ。「おなじバンドが好き」という理由で仲良くなったフォロワーが長野大学にいまして、その子経由で依頼を受けたんですね。研究のための取材なので、表には一切出ないやつなんですが。

そこでまぁ色々とお話をさせていただきまして、今回は逆にこちらの取材をさせていただいた……という感じです。

色んなご縁で繋がって仕事になったりならなかったりするので、人生って楽しいですね。

さて、お話をうかがってみると、わたしの働きかたって意外とそんなに悪くないみたい……ということでほっとしたんですが、じゃあ少年Bってどんな働きかたをしてるのよ?って話だと思うんですよ。

……気になるかたはぜひ、記事を読んでみてくださいね!

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

2022年6月を振り返るまとめ

 

わったわただった6月です。マジで今年コロナに罹ってた2月以外、ほんとに忙しいんですよ。ありがたいけど目が回る。来月ももっと忙しそうなので、いやこれほんとどうしましょうかね~!!!

さて、今月書いた記事は4本です。今月も公開されてない記事がけっこうたくさんあるのですが、そのうちどこかで公開されることでしょう……お楽しみに!

ということでどんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という、わたし以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・横浜・みなとみらい誕生の秘密を解き明かす。古地図から見る街の移り変わり(6/3)

 

 

ここ最近毎月お仕事をいただいている、まっぷるトラベルガイドです。

今回は都内を飛び出して、横浜です。わたしも今和泉さんも住んでいた街なので、想いで話とかもけっこう飛び出して楽しかったです。話すことが多すぎて前後編になってしまったんですが、自分としてもけっこう手ごたえのあった回なので、ぜひ読んでもらえたらうれしいですよ。

 

 

・「仕事しながら通話」でリモートワークは捗るか? 利⽤者が語る、作業通話のススメかす。古地図から見る街の移り変わり(6/7)

 

 

 

はじめましてのメディア「WORK MILL」さんで記事を書きました。

Workship MAGAZINEで記事を書いたり、友人知人に「mocriはいいぞ」って布教しまくったりしていた結果、「作業通話をよくしているライター」ってことで、記事の依頼がきました。ありがたいね!

文章と作業通話ってちょっとあんまし相性がよくないのか、あんまりやってる人はいない印象なんですよね。かくいうわたしも今年に入ってからマジで忙しすぎて、じつはあんまり話せてないのですが……!

mocriの話がやっぱりメインにはなっちゃうんですが、けっこう楽しいのでおすすめですよ。よかったらぜひ。ちょっと仕事が落ち着いたらぜひ話しましょう!

 

 

・横浜の中心市街地は移動する! 古地図から見る街の移り変わり(6/10)

 

 

横浜記事の後編です。

ふだん前後編って分けると後編があんまし伸びないことが多いんですが、これはけっこう読んでもらえた印象があります。うれしいですね。

あんまし後編っぽさを出してなかったのがよかったのかな?

今回は横浜はもちろんなんですが、港町特有の要素についても話しているので、横浜を知らない人にも興味深く読んでもらえるんじゃないかな。今和泉さんとの対談記事、どれもおもしろいと思っているんですが、その中でも特に自信のある回です。読んで!

 

 

・快適な絶景スカイライン……と思ったらやばい道!? ギャップがありすぎる険道茨城県道236号」をゆく(6/23)

 

 

 

 

久々のねとらぼ交通課です。ご無沙汰しております。

人気の「険道」を踏破する不定期連載。神奈川時代と違って、なかなか近くに険道がないので、ちょっとペースが落ちてるんですが、個人的にもけっこう楽しくて好きな連載です。

今回はスカイラインと思ったら、急激に険しくなる道に行ってきました。頭文字Dの聖地だったり、けっこう見どころも多いので楽しかったですよ。

そして写真はじきるう編集長に撮ってもらいました。久々の友達とのドライブ、楽しかったな~!

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
今月書いた記事や先月書いた記事もまだ公開されていないやつがありますので、来月再来月あたりに公開されるかもしれませんし、されないかもしれません。気長に待ってやってくれたらうれしいです。

ということで、来月もみなさまどうぞよろしくお願いします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】快適な絶景スカイライン……と思ったらやばい道!? ギャップがありすぎる険道「茨城県道236号」をゆく

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

久々にねとらぼ交通課で記事を書きました。険道探索記事の第7回です。前半は爽快なスカイライン、後半は険道……ギャップのありすぎる道をドライブしてきました。

途中には人気マンガ「頭文字D」の舞台にもなった駐車場もあって、なかなか要素満載の楽しい道でしたよ。

普段は歩いたり、所々でクルマを降りて写真を撮っているんですが、今回はスカイラインということもあって、どうしても下車できないので、じきるう編集長に写真撮影を頼みました。普段のスマホと違って、やっぱり写真がキレイですよね。取材写真を撮り慣れてることもあって、雑な指示でもいい感じに撮ってくれたのでめっちゃ助かりましたね……ありがとうございます!

今回はゆるっと身内で同行者を募集をしたところ、手を挙げてくれたよみさんも含めて3人でわいわいきゃっきゃしながら、楽しいドライブをしてきました。あんまし取材感のない取材でしたが、こういうのもたまにはいいものですね。

険道記事、意外と人気があるようなので、今後もゆるっと不定期に続けていきたいです。過去作もいろいろあるので、よかったら見ていただけるとうれしいですよ。

過去作はこんな感じ。お暇なときに合わせてどうぞ。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【まっぷるトラベルガイドで記事を書きました】横浜の中心市街地は移動する!古地図から見る街の移り変わり

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

空想地図作家の今和泉さんと古地図を広げて、街の歴史を解き明かしていく連載の第5回です。

渋谷、江戸川区多摩ニュータウンと、これまでは東京都内で展開してきましたが、今回は神奈川県の横浜市です。という説明は前回もしたんですが、話が盛り上がりすぎて前後編になってしまいました。

というか、本来は「中区」と「西区」の2ヶ所を取り上げる予定だったんですが、話がおもしろすぎたので、統合して内容別で2回にした感じです。

わたしと今和泉さんは共に1985年生まれ。今和泉さんは生まれてから5歳(1985年~1990年)まで、わたしは20歳から27歳(2006年~2013年)までと、ふたりとも時期は違うけど横浜に住んでいたことがあるんですよね。

今回は今和泉さんが横浜を含めた「港町」の特徴をほかの町と比較してくれました。街のできかたはそのなりたちによって大きく異なっていて、それは江戸時代から始まっていた……!という話、めっちゃおもしろいです。

そして、さらには変わる交通事情と横浜市の置かれている地理的要因まで……。横浜市民はもちろん、そうでないかたが読んでもおもしろい、地図から横浜という街を知るための、決定版のような記事です。

今回もめっちゃ自信作なので、ぜひ読んでみてくださいね!

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【WORK MILLで記事を書きました】「仕事しながら通話」でリモートワークは捗るか? 利⽤者が語る、作業通話のススメ

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

アイキャッチが強い。

 

何はともあれ、愛用している作業通話アプリ「mocri」と作業通話のメリットについて書きました。

とはいえ、じつはわたしは話しながら仕事ができないタイプ。なぜなら会話に集中してしまうので……

じゃあどういうときに話してるんだよ!って思われるかもしれませんが、だいたい料理しながらとか、散歩しながらのことが多いです。作業通話にしてはだいぶ変則的なかたちではあるんですが、一応、作業は作業ですよね……?ってことで。

冗談めかしていますが、とくにコロナ初期のころ、出かけるわけにもいかず、友達とも会えず、仕事も消し飛び……なんて状況だったんです。あの時期はけっこう精神的にまいってたんですが、その時期を乗り越えられたのは、なんだかんだ作業通話のおかげだなぁと思っています。人の気配があるって、ありがたいことなんですよ。

そんなわけで「mocriはいいぞー!」とあっちこっちで言いまり、友達に布教をしていたら、「作業通話についてのコラムを書いてくれないか」と依頼が来たので、ほんとに好きなことは好きって叫んでおくべきだなぁと改めて思いました。

あなたも作業のおともに、ぜひ作業通話を始めてみませんか?

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【まっぷるトラベルガイドで記事を書きました】横浜・みなとみらい誕生の秘密を解き明かす。古地図から見る街の移り変わり

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

空想地図作家の今和泉さんと古地図を広げて、街の歴史を解き明かしていく連載の第4回です。

渋谷、江戸川区多摩ニュータウンと、これまでは東京都内で展開してきましたが、今回は神奈川県の横浜市です。

わたしと今和泉さんは共に1985年生まれ。今和泉さんは生まれてから5歳(1985年~1990年)まで、わたしは20歳から27歳(2006年~2013年)までと、ふたりとも時期は違うけど横浜に住んでいたことがあるんですよね。

土地勘と記憶のあるふたりの話なので、街のなりたちの話はしっかりしているんですが、今までよりもちょっと思い出話に振れているような気がします。住んでいるや住んでいた人は思わず「うんうん」ってなることも多いんじゃないでしょうか。コアな視点の今和泉さんとライトに街を楽しむ少年B、その対比も見どころのひとつだと思います。

今回は話題が盛り上がって前後編になったのですが、来週公開予定の後半もおもしろい記事になっているので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

2022年5月を振り返るまとめ

 

激動の3、4月からちょっと落ち着いた……とは言いつつ、それでもけっこう忙しかった5月です。今年はありがたいことにだいぶお仕事も増えてきまして、コロナ前ぐらいの忙しさになりつつありますね……この慌ただしさなつかしいな。

さて、今月書いた記事は2本です。ぜんぜん書いてないじゃないか!って思われそうですが、公開されてない記事がけっこうたくさんあるんですよ……ほんとだよ!

ということでどんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という、わたし以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・約80%の取引先が「フリーランスとのファイル共有」に不安を感じている!? 信頼してもらう方法を専門家に聞いた(5/25)

 

 

ホワイトポイント株式会社さんのPR記事を書きました。今月、25日にようやく1本目の記事が公開になってたんですね。

大変ありがたいことに、クライアントさまから「おもしろい記事にしていただければいいので、はっちゃけてください」と言っていただけたので、マジで自由に楽しく好き勝手に書いて編集に回したところ、ふざけ度が5割増しになって返ってきて衝撃を受けました。ライターも自由なら編集も自由かよ。

そんなわけで3回くらい書き直す覚悟だったんですが、その原稿がほぼほぼそのまま採用になったんですよね。これまた衝撃でした。ホワイトポイント株式会社さん、本当に懐が広い。ありがたいことです。

はたして本当にPRできてるのかあやしいところですが、おもしろい記事にはなっていると思いますので、ぜひ読んでみてください。

 

 

・生き残りのカギはデザインにあった!? 紙の地図の今までとこれから(5/27)

 

 

今月もまっぷるトラベルガイドで記事が出ました。スーパーマップル誕生秘話から続く、昭文社の歴史を追うシリーズの後編です。

以前書いた記事で今和泉さんが「今あるWEB地図も、元々は日本の紙地図があったからこそ発展したもの」と言っていましたが、地図業界のデザインをリードしたのが昭文社ということは、この歴史があったからこそ今のWEB地図があるとも言えるんですよね

だから、これは「いち地図会社の歴史」というより、日本の地図の歴史でもあるわけで……。その陰には札幌五輪のポスターなどを手がけた大物デザイナー・河野鷹思さんの存在があったという。地図好きやデザインの勉強をしている人にはぜひ読んでもらいたい記事です。

後半は「WEB地図全盛の時代、これから紙の地図はどう戦っていくべきか」という興味深い話もしているので、要チェックですよ!

 

 

・あたらしいさんぽのていあん vol.4(5/29 頒布開始)

 

 

散歩メディア「サンポー」の有志で作った同人誌です。わたしは普段書かないエッセイで参加をしています。

「仕事の後に二駅歩こう」というタイトルで、散歩をしながら見聞きしたもの、考えたことをわーっと書いております。少年Bにはこういう目で街が見えてるんだな、と思っていただければ。

6月末まで送料無料の500円で頒布しているので、この機会にぜひどうぞ。

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
今月書いた記事や先月書いた記事もまだ公開されていないやつがありますので、来月再来月あたりに公開されるかもしれませんし、されないかもしれません。気長に待ってやってくれたらうれしいです。

ということで、来月もみなさまどうぞよろしくお願いします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。