2020年12月を振り返るまとめ
もう今年も終わりです。早いよね~!なんか1年間ずっとおなじこと言ってない???
今年は新型コロナの影響で、ぜんぜん思い通りにいかず。よくわかんないままに1年が終わってしまったかたも多いのではないでしょうか。今年もういっかいやり直したいよね。
さて、今月書いた記事は3本。どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という、わたし以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。
それではどうぞ。
・「数年しかやってないのに弱音吐いてる自分マジ甘いぜ!」マニア道を仕事にする方法(12/1)
「超ニッチだけどオンリーワン」な人に専門性について聞いていく。Workship MAGAZINEの新連載です。今回はマニアフェスタや東京別視点ガイドを運営する合同会社別視点の社長・松澤さんにお話をうかがいました。
フリーランスはもちろん、そうじゃないかたが読んでもおもしろい記事になってると思うので、ぜひ読んでもらいたいです。
・そのプロフィールは誰のため?~自分のプロフィール、どう設定してますか?~(12/22)
Workship MAGAZINEで個人最長の連載となった「仕事の範囲を広げてみたら」。堂々の完結です。前の連載と合わせて、全18回を1年間連載してきたわけで、ほんと大変なこともたくさんあったけど、おかげさまですごく勉強になったなぁと思います。
来年はライターだけでなく、編集として、これくらい長く続けられる連載に関わりたいところです。
・直売所好きライターがジャガイモ7種類を3つの調理法で食べ比べてみた (12/22)
https://agri.mynavi.jp/2020_12_22_143352/
北海道旅行に行った時、ついついテンションが上がってじゃがいもをばかみたいに買い込んでしまったのですが、マイナビ農業さんが記事にしてくれました。
ほんと、記事の最後の写真を読んでほしいのですが、この量をべつに記事にするとかじゃなくて買い込んでたの、マジで旅行先テンションこわいなって思いました。送るときに計算したら17品種15kgありました。まじかよ!!!
その中でもちょっと変わった気になるいもを7品種比べてみました。絵面の強さも魅力なのでぜひ読んでみてください。
・わたしがcakesの編集だったなら (12/14)
久々にnoteを書きました。炎上してる時事ネタに便乗するのはあんまし好きじゃないんですが、自分も編集者としての第一歩を踏み出したところなので、他人事とは思えなくて。
ただ批判するだけなら簡単なんですが、そうじゃなくて「なにがダメだったのか」「じゃあどうすればよかったのか」を考えるきっかけになったらいいなぁ、と思ってこのようなエントリを書きました。
・2020年に人気だった記事たち(12/31)
今年のお仕事まとめです。約100本の記事のなかから、人気だったものや、おすすめの記事を15本まとめました。
これを読めば少年Bの2020年がわかるかもしれません。
・少年Bのハッピーライラデイ#30 ゲスト「硯マニア」丸山恵美 前編(12/6)
ここからは個人でやってるラジオの話。
現役の書道講師にして硯マニア、仮想ひらがなを生み出した丸山恵美さんをゲストにお招きしました。
丸山さん、ほんとにやってることはすごいんですが、話もおもしろいので、ぜひお呼びしたいなと思ってたんですよね。予想以上の感じになってるので、ぜひ聞いてみてくださいね。
・少年Bのハッピーライラデイ#31 ゲスト「硯マニア」丸山恵美 後編(12/12)
引き続き、硯マニアの丸山恵美さんをゲストにお迎えした回です。いただいた質問に答えまくっています。なお、この回で「次回が最終回!」と言ったものの、マジで忙しくて手が回らず、現状はこの回が最終回になっております。
32回はまたいつか、ちょっと余裕ができたときにまたやりたいですね。いつになるかわかんないけど!!!
今月の記事は以上です。
さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
今月は記事が3本にnoteが2本、ラジオが2本。公開された記事はそんなに多くないどころかマジで少ないですが、業務委託でやってる仕事や、公開が持ち越しになった記事も多かったので、けっこうハードな1ヶ月でした。初めて担当編集として連載を受け持ったり、ライターのアサインみたいなお仕事も多かったです。今月のあれこれは来年かたちになると思うので、ぜひ楽しみにしていただければうれしいです。
そんなわけで、今年も1年間ありがとうございました。来年も引き続き、みなさまどうぞよろしくお願いします。
ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!
記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。