Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】「分かる」「これ世界一幸せ」 バイクデビューして初めての冬ソロ温泉ラーツー漫画が「んぎもぢいいぃぃ~!」ライダーが全方位共感

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

 

 

ふみこさんの冬ツーリングマンガを記事にしました。

冬のツーリング、寒いんだけど楽しいんですよね。というのも、実はわたしも20代のころはライターではなくライダーでした。

f:id:raira21:20210309105229j:plain

愛車の「ギンセイ」(GSX250FX)でいろいろ旅行をしていました。写真嫌いだったので、ほんとこの1枚くらいしか残ってないんですが……これは友達と和歌山に行く途中、三重の道の駅で撮った写真だったような記憶があります。

もうバイクに乗らなくなって久しいのですが、こういう楽しいマンガを見ると、また乗りたいな~!という気持ちになってくるから不思議です。バイクはいいぞ。

ということで、ぜひぜひ読んでくださいませ。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【Workship MAGAZINEで記事を書きました】Workship MAGAZINE編集部が考える「いいライターの条件」とは

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

 


 

お仕事、欲しいですよね。できれば単価が高くて労力のかからないお仕事が欲しくありませんか???

そんな都合のいい話はなかなかないのが現状。でも、いいライターならそんなお仕事もたくさん持っているかもしれません。

 

でも、ちょっと待てよ。いいライターってなんなんでしょう。

幸いなことにWorkship MAGAZINE編集部には経歴も様々な編集者やライターが揃っています。しかもみんな優秀な人たちばかり。

じゃあ、みんなに「いいライターの条件」を聞いてみればいいお仕事ゲットし放題じゃ~ん!!!ということで、座談会を開催しました。

かなりぶっちゃけた内容の話を連発していたので色々なところから怒られないか心配ですが、ライターや編集者さんはきっと興味深い話になっていると思います。

また、ライターではない人たちが読んでも「あー、わかる~!!!」って話になってると思うので、ウェブメディアが好きなかたはぜひ読んでみてくださいね!

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】京急×まぐろ×キャンピングカー!! 三浦半島で開始「キャンピングカーシェア+車中泊ワーケーション」が楽しそう

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

 

 

ねとらぼ流「働く暮らし」」という短期連載の少年B担当第2回です。ワーケーションやニューノーマルな暮らしなど、いわゆる「コロナ禍の暮らし」について、ねとらぼらしくゆるい切り口でお伝えする連載です。

キャンピングカーって乗ってみたくないですか?

三浦半島でこういうキャンペーンが始まるよ~!ってニュースをまとめました。

そう言えばねとらぼで初めて書いた記事も三浦の記事でした。三浦愛が強い。久里浜にはおすすめのつけ麺屋さん「イツワ製麺所食堂」もあるし、油壷マリンパークには専門の卒業旅行で行ったんですよ。

 4年前に宇品さんと行った城ヶ島も楽しかったなー!三浦は食べものもおいしいし、とっても素敵なところだぞ~!ということで、みんなで行きましょう!ってお話でした。あれ?なんの話をしてたんだっけ?

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【Workship MAGAZINEで記事を書きました】「僕が死んだら遺影をフリー素材に」“1円も儲からない”フリー素材モデルが生涯現役を誓うワケ

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

 

 

人気連載「超ニッチ、でもオンリーワン」の第6回です。

今回は自称「日本一インターネットで顔写真が使われているフリー素材モデル」の大川竜弥さんにインタビューをしました。お名前を知らなくても、みんな顔を見れば「ああ、あの人!」ってなるんじゃないでしょうか。

f:id:raira21:20210304023809j:plain

 こういう「どっかで見たことのある」画像から……

f:id:raira21:20210304023820j:plain

伝説のデザイナー」まで。使いやすいものから「どこで使うの!?」ってネタ的な画像まで、さまざまなフリー素材のモデルになっているかたです。

そんな大川さんが語る「専門性」とは。そして、フリーランスのみならず、思わず気になってしまう大川さんのエピソードも盛りだくさん。

今回は大川さんが「なぜフリー素材モデルになったのか」「なぜこんなに素材を使われるようになったのか」そして「生涯現役を誓うワケ」まで、根掘り葉掘り聞いてきました!

ぜひとも読んでみてくださいね!

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

2021年2月を振り返るまとめ

 

ほとんど外出しないまま過ごした2月。日数が短いのもありますが、あっという間だった気がします。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今月書いた記事は4本。どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という、わたし以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・就職したかったフリーライターが、業務委託の形で会社にジョインしてみて感じたこと(2/3)

 

 

昨年頭、「就職した~い!」と書いたコラムの連載がWorkship MAGAZINEでの最初のお仕事でした。今回はWorkship MAGAZINE編集部に入って4か月目の振り返り&感想をまとめた記事です。1年越しに伏線を回収した感じがしますね。

こういう働きかたもあるよ~!と紹介しつつ、求人の募集を呼びかけました。おかげさまで、新たなメンバーも決まりそうです。来月以降もWorkship MAGAZINEをどうぞよろしくお願いします。

 

 

・仕事を考えずに人と付き合ったら、仕事の幅も広がった 〜お仕事アカウントをつくらないワケ〜(2/19)

 

 

全15回とWorkship MAGAZINE史上最長となった人気の連載「仕事の範囲を広げてみたら」のボーナストラックが追加されました。ボーナストラック!?

これまでは2ヶ月に3回のペースで定期的に連載されていましたが、ボーナストラックは不定期。ネタが思い付き次第、記事がいくつかアップされる予定です。ボーナスの2本目が出るのはいつになることやら……

それにしても、15曲+ボーナストラックって、アルバムにしてもなかなか豪華ですよね。初回限定盤かタワレコ限定復刻盤かしら。

 

 

・新幹線に「リモートワーク推奨車両」設定 JR東日本が考える「新幹線オフィス化」、何が変わるのか (2/19)

 

 

JR東日本で行われている実証実験について書きました。書いているときはよかったんですが、その後大きな地震があり、実験は中止。記事リリース時点では再開も未定と、なんとも……な間の悪さで公開になっちゃいました。

ほんとに残念ですが、こればっかりは自然災害なので仕方ないですね……誰が悪いわけでもないんや……。

そんなわけで、あんまり強く推せないところはあるんですが、個人的にはめっちゃ興味深いな~!と思ってます。再開に期待したいところです。

 

 

・テレワークはかどる! 東急グループが個人向けシェアオフィス「relark」開始 3月1日、大宮に1号店 (2/26)

 

 

 

「ねとらぼ流「働く暮らし」」という短期連載が始まりました。ワーケーションやニューノーマルな暮らしなど、いわゆる「コロナ禍の暮らし」について、ねとらぼらしくゆるい切り口でお伝えする連載です。

わたしも執筆陣の一員として、3月いっぱいくらいまでニュースやらコラムやら、いろいろ書かせていただくことになりました。

乗り物はもちろん、他のこともいろいろ書いていきますので、どうぞお楽しみに~!

 

 

・みんなオウンドメディアの調子どう?2020年の振り返りと2020年代の展望【#オウンドメディア2020】(2/15)

 

 

こちらは登壇したウェビナーのまとめ記事。オウンドメディアの現在と未来について、さくマガの編集長・川崎さんとともにゲストに呼んでいただきました。聞き手はWorkship MAGAZINEのじきるうさん。文字数の都合上、すべての話を紹介するわけにはいかないんですが、雰囲気は通じるんじゃないでしょうか。

毎月行っている「オウンドメディア2020」豪華なゲストと興味深い話題でおもしろいのでおすすめです。ぜひ来月も見てくれよな!

 

 

・匿名アカウントは悪なのか?(2/6)

 

 

こちらは久々に更新したnote。

Twitterでは時々「実名アカウントによる匿名叩き」があるんですが、匿名アカウントの立場から「匿名ってそんなに悪いことなの?」って疑問を呈したエントリです。

こういう対立を煽る物言い、好きじゃないんです。人には人の事情があるし、SNSの使いかたって人それぞれ自由でいいじゃないですか。もちろん、すべての実名アカウントがこのような物言いをしているわけじゃないし、実名VS匿名の構図に持って行く気はありません。引用した発言自体は悪質だなぁと思いましたが、発言者個人を叩くつもりもないですし、「多様性が認められるべきなんじゃないの?」って純粋な問題提起です。

実名でも失礼な人はいるし、匿名でも信頼できる人はいる。個人がどう思おうが自由ですが、個人の意見を一般化して「そういうもの」と思いこませようとするのは怖いですよね。「クソリプを寄こす」という行為自体が問題なのであって、属性に対する攻撃は控えてほしいなぁ、と実名化した匿名アカウントは思っていたりします。

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
今月は記事が4本にnoteが1本。自分を取り上げてもらった記事が1本でした。コロナの影響で公開が先延ばしになった記事なんかも多く、仕事が忙しかった割に公開本数は少なかったです。来月以降いろいろ出る予定なので、ぜひとも楽しみにしていてくださいね。

ということで、来月もみなさまどうぞよろしくお願いします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】テレワークはかどる! 東急グループが個人向けシェアオフィス「relark」開始 3月1日、大宮に1号店

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

 

 

ねとらぼ流「働く暮らし」」という短期連載が始まりました。ワーケーションやニューノーマルな暮らしなど、いわゆる「コロナ禍の暮らし」について、ねとらぼらしくゆるい切り口でお伝えする連載です。

わたしも執筆陣の一員として、3月いっぱいくらいまでニュースやらコラムやら、いろいろ書かせていただくことになりました。

交通関係はもちろん、それ以外のことも合わせて、それなりの本数を書くことになるのかな……って感じです。まだ走り出したところなので、ぜんぜん先が見えてませんが、とりあえず3月いっぱい、一生懸命がんばって書くのでよろしくお願いします~!

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】新幹線に「リモートワーク推奨車両」設定 JR東日本が考える「新幹線オフィス化」、何が変わるのか

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

 

 

いつの間にか記事が出てました。JR東日本が行っている実証実験について書きました。

これ、話が出ていたときはやってたんですが、書いている間に大きな地震が起きてしまい……東北新幹線は一部区間で運休。記事が出たときには実験は中止になっていた……というかなしい事態があります。まさかこんなことになると思わなかったんだよぉ~!!!

JR東日本にも問い合わせてみたんですが、記事リリース時点では現在の予定は未定とのこと。自然相手なので仕方ないですね……早く復旧して、安全に実験が再開できることを願っています!

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。