Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

【サンポーで記事を書きました】小浜市遠敷におニューのものはあるのか?

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

サンポーというサイトで記事を書かせていただいております。

 

さいきん告知が続いておりますが、今回もまた告知です。すみません。
本日、あたらしい記事が配信されました。
今回の記事は、福井県小浜市東小浜駅」付近の散歩です。

 

 

じつは、Wikipedia鉄道路線や道路のページを覗くのが趣味です。どことどこを結んでるのかなとか、乗客どれくらいいるのかなとか。そういうのをぽけーっと見てたりします。

そうしているうちに気になったのが、この「東小浜駅」。住所なんて読むのかなと思ったら、「おにゅう」って。めちゃめちゃ気になるじゃないですか。
そういうわけで、名古屋から金沢に行く途中にわざわざ寄り道をしていったのでした。寄り道ってレベルじゃなかったけど……(片道で40分くらいよけいにかかりました)
よかったらどうぞ。

さて、ブログ恒例の未公開ショットです。

 

f:id:raira21:20190919222403j:plain

東小浜駅の駅舎、ワイルドでかっこいい。

 

f:id:raira21:20190919222928j:plain

遠敷駐在所の文字、なんかすごく圧がある気がする。かっこいい。

f:id:raira21:20190919223033j:plain

クリーニング屋さんにいるたぬき。このあとぴぴぷる。さんにお会いする予定だったのでつい。

 

f:id:raira21:20190919223400j:plain

古い消火栓がもうひとつ。

 

f:id:raira21:20190919224855j:plain

遠敷小学校への感謝ののぼりもいくつかありました。すてき。

 

f:id:raira21:20190919224955j:plain

見たことのない標識が標しくぃになってました。エリアから外れてたのがざんねん。


そんなこんなで、たのしい散歩になりました。
今後も、気になる地名をぶらぶらしていきたいですね。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やダメです.Rettyグルメニュースへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】相鉄・JR直通線が開業、JR東日本が11月ダイヤ改正 海老名→大宮・川越の長距離直通列車も誕生

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

ねとらぼ交通課で記事を書かせていただいております。ねとらぼのなかの、乗りものや交通系の話題を集めた部署です。

こちらで本日、あたらしい記事が公開になりました。 

 

 

本日、JR東日本ダイヤ改正の発表があったのでした。

むかし、相鉄の西谷駅のあたりに住んでいたことがあって(とか言いつつ徒歩25分とかだったので、あまり最寄り感はなかった)、計画段階からドキドキ、工事が始まってワクワクしてたんですが、開通時期の延期に次ぐ延期もあって、結局完成前に横浜を離れてしまったのでした。

とは言え、計画段階(このころは神奈川東部方面線という名前でした。お堅いな)から一方的に勝手に見守ってた新線ということもあって、この路線の記事を書けただなんて、あのころのわたしが知ったらびっくりするんだろうな。
ほんとは相鉄のダイヤ改正発表(7/16)の時も記事を書きたかったんですが、あの時はちょっと立て込んでいたので……今回記事が書けてよかったです。

この記事に限らず、報道では「相鉄・JR直通線」という名前がクローズアップされていますが、今回開通するのは相鉄の「相鉄新横浜線」の一部区間
将来的には羽沢横浜国大駅からもう一駅先の新横浜駅まで開通し、新横浜駅から東急の「東急新横浜線」に乗り入れて東急目黒線方面に向かう予定です。
羽沢横浜国大駅-新横浜駅間と東急新横浜線は2022年下半期に開業予定。なんかくどい書きかたになっちゃったんですが、路線の正式名称が「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」なんですよね。路線名に会社名を入れてアピールするスタイル。

というわけで、ニュースリリース書き起こしなんですが、けっこう力を入れて書きましたのでみなさまぜひ。開通したらぜひ乗りに行ってみたいなぁ、と思いました。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ジモコロSPOTへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

2019年8月を振り返るまとめ

 

あっという間に8月が終わり、もう暦の上では秋とか信じられないんですが、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。
今月は同人誌も作って、はじめてコミケに出たり、記事も6本、note3本と、なんかのんびりしてたなぁという印象とは裏腹に、じつはそこそこ活動してました。

さて、どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という
おれ以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・品川エリアの絶品グルメバーガー5選(8/2)

 

 

しながわ観光協会で書いた記事です。

ご縁がありまして、ノオトさんからお仕事をいただきました。ありがたや。このお仕事はすごくたのしくて、いい感じでしたね。
写真を撮ってくれたナカノサキさん、抹茶味のじうがわさんにも感謝です。おふたりのおかげでいい記事になったなぁと思います。

グルメバーガー、おいしいのでみなさまもぜひ。また近くに寄ったら食べに行きたいなぁ。

 

 

・日本で唯一! クルマで走れる砂浜の公道「千里浜なぎさドライブウェイ」を走ってみた(8/7)

 

 

千里浜なぎさドライブウェイの記事です。

ありがたいことに、かなり読んでいただけたようで、ねとらぼ交通課の注目記事に入りました。石川県の誇る「すげぇ道路」なので、多くのかたに知っていただけたのはうれしいですね。
道の駅も合わせて、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。たのしいですよ。

 

 

・【告知】8/9,10 #おもしろ同人誌バザール 大崎&8/11コミケ #C96 に出ます。(8/9)

 

 

告知です。

仕事が終わらなくて2日前まで新刊が出るかどうか、みたいな状況で告知もぜんぜん手が回っておらず、当日の早朝に告知するという始末。
仕事優先とは言え、ちゃんと用意してないとダメですね……反省。

はじめての大崎&コミケ、たのしかったです。おかげさまで新刊・既刊ともに完売。ありがとうございます!
今後もこういうイベントには積極的に参加したいと思いますよ。

 

 

・スーパーマーケット『オオゼキ』7つの魅力。オオゼキが好きすぎる主婦によるオオゼキツアーに参加してきた(8/10)

 

 

まつしまようこさんのオオゼキツアーに密着してきました。

ひとのすきなものの話を聞くのが好きなんですが、まつしまさんのオオゼキ愛が爆発しててたのしかったです。
オオゼキのよさももちろんですが、「好きなものを好きと語る尊さ」みたいなものが伝わればいいなぁと思いました。オオゼキ、遠いんですがまたぜひ寄ってみたいです。

 

 

・都心から1時間の登山スポット 大山・七沢は魅力がいっぱい!(8/14)

 

 

はじめてSPOTで書いた記事です。

地元のことをもっと知ってほしいなぁと思って書いた1本。神奈川県って東側・海側が注目されがちなんですが、県央エリアもなかなかいいんですよ。

これをそのままぜんぶ巡る……ってのは現実的ではないんですが、この記事のなかで気にスポットところを巡ってもらえたら、これに勝る喜びはないなぁってかんじです。よしなに。

 

 

・日本に1軒のみ!味をカスタムできる「らーめん研究所」でまだ見ぬベストな1杯を(8/14)

 

 

Rettyグルメニュース最後の1本。

こちらも地元のお店の記事です。ちょっと都心からはアクセスしにくいんだけど、ぜひ足を運んでいただきたいお店。このお店「ならでは」の大変さとか、お聞きしたんですがおもしろかったです。
Rettyグルメニュースは更新終了になってしまったけど、最後にこの記事が書けてよかったなぁと思える記事でした。

 

 

酷道ならぬ「険道」ご存じですか? 地図に載ってない幻の県道「神奈川県道701号」を歩き通してみた(8/29)

 

 

今月は大山もそうですが、身体を張った記事が続きまして……こちらもなかなかたいへんな取材だったんですが、おかげさまで20万PVを達成したそうです。ありがたや。

言うてねとらぼのメディアパワーのおかげだったりするので、あんまし実感としてはないのですが……でもたくさんのかたに読んでいただけるのはやっぱりうれしいですね。
今後も「役には立たないけどおもしろい」記事を書いていけるようにがんばりたいです。

 

 

今月の記事は以上です。

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
来月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2019年8月に書いたnote

 

今月もnoteを書きましたよ、というお知らせです。

 

毎月書いてますが、noteは、こちらとは基本テイストがまったくちがっておりまして、このブログはたのしいこと、おもしろいこと、わたしのすきなこと、をメインに書いております。というかそういうことしか書いておりません。

なんでこのブログがそうなのか、というと、読んでおもしろい、たのしい、笑えるものにしたかったからです。これを読んでくださっているみなさまが実際どうおもっているかはわからないのですが、わたしとしては、自分の「スキ!」を前面に押し出したブログを書いておるつもりです。

屁理屈こねたり、旅行記だったり、お店紹介だったり、へんな企画だったり、はたまた音楽記事だったり、ジャンルはもうむちゃくちゃなんですけど、わたしのすきなもの、読んでてたのしい気分になれるものという点では共通しているつもりです。

 

じゃあ、noteのほうはどうなのよってことなんですが、こちらは基本的に自分語りエッセイモドキ、みたいなかんじです。たぶんそこそこまじめに書いてます。いやーなこととかも書きます。読んでておもしろい、たのしいものではないかな、というような気もしますが、生きづらかったり、苦しんでるようなひとが読んでくれたらいいなぁ、とおもって書いてます。

どっちかというと、ブログが陽ならnoteは陰ってかんじなんですが、まぁ、せっかく書いたのでもし気が向いたら読んでよ、ってな具合に紹介だけさせてください。

 

・人間関係、ベン図でよくない?(8/21)

 

これ、去年くらいからずーっと思ってて。

思考がなかなかまとまらない、というよりもうまくまとめられないなぁという感じでほったらかしてたやつです。
note合宿で色々話して、それでちょっと落ち着いたところがあったなぁ、ということでこのタイミングで書くことになりました。

なんでも重ねないといけない、というのはちょっとちがうような気がします。重ならないところもそのまま愛していい。

 

・なぜ無責任な言葉を押し付けてしまうのか(8/23)

 

note合宿で書いたやつに、ちょこっと手直しをして出したもの。

だいたい、その場で書いてエイヤ!ってのはしない(書いた直後はハイになってるので、書いてから1日2日開けて、冷静になってから見直す)タイプなのですが、これは特に直したかも。

老害」という強めの言葉をめずらしく使ってみたんですが、それもちょっと悩みどころのひとつだったり。でも、「自分がそうなるのを恐れている」という内容だったのでまぁありかな、ということで採用しました。

「なるべく傷付けないように」書くつもりだけど、たまにはこういうのもあるかもしれません。

 

・だから、わたしにはnoteが必要だ(8/27)

 

この日はnoteを始めて1周年でした。
そんなわけでnoteに対するいろいろを。

書くモチベーションとか理由ってのもいろいろあるとおもうんですが、わたしはこの1年こうやって使ってきたよ。来年はこう使うよって気持ちを公開しました。
あんまし言うのも野暮ではあるんだけど……

まぁ、わたしとnoteとの距離感ってこんなもんなんですが、それでも大事だなぁと思ってるわけで。今後も書いていきますのでおたのしみに。

 

 

さてさて、そんなかんじで、今月は後半に3本書いてました。お盆休みで比較的のんびりお仕事をしていたことんですが、あんまし書かないと書きかた忘れちゃいますね……来月もぼちぼち書いていきたいところです。

もちろん今後もこちらのブログは書いていきますので、どうぞ合わせてよろしくお願いいたします~!(さいきん本気で告知ばっかりになっちゃってるけど、またがんばりますのでよろしくお願いします~!

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】酷道ならぬ「険道」ご存じですか? 地図に載ってない幻の県道「神奈川県道701号」を歩き通してみた

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

ねとらぼ交通課で記事を書かせていただいております。ねとらぼのなかの、乗りものや交通系の話題を集めた部署です。

こちらで本日、あたらしい記事が公開になりましたよ。 

 

 

ひどい国道を「酷道(こくどう)」と呼ぶように、県道には「険道(けんどう)」というワードがあります。

神奈川の県道でまず名前が上がるのは「幻の県道」こと県道701号大山秦野線。いったいどのような道なのか?歩いてきました。

f:id:raira21:20190829160049p:plain

googlemapで見てみると、左下に701と書かれているのが見えますが、途中で道が消えています。

f:id:raira21:20190829160825p:plain

正確な線が書けないので、カーブとかは無視して、直線でざっくりですが、通ったルートはだいたいこんなかんじ。
要するに、ほとんど地図に載ってない道だよ、というのがわかっていただけたらうれしいです。

記事にも写真を50枚くらい使ってて、どう考えてもねとらぼにしては写真が多すぎるレポート記事なのですが、使わなかった部分をどうぞ。

f:id:raira21:20190829162410j:plain

1ページ目、突き当りを左に曲がった行き止まりの先なんですが、こんなかんじで路面からえぐれていました。

新東名の工事の結果なんですが、元々701号って道幅も狭く、「新東名の工事用道路として」突き当りまでの部分が拡幅されたという経緯があるようです。

新東名の工事のために拡幅されて、新東名の工事のために分断されるってのも皮肉ですね。

そういった部分はこちらのサイトにくわしいのでどうぞ。

今さらわたしが言うまでもない有名サイトなんですが、廃道をガンガン踏破していくサイトです。もちろんわたしも愛読者。よかったらぜひ。

そうそう、道路台帳のコピーをいただきに平塚土木事務所に行った際「道路台帳は古くてあてにならないので……なんならインターネットで自転車で走った方の記録があるので、そっちのほうが参考になると思いますよ」とやんわり山行がを勧められたのでした。土木事務所の中の人的にもそうなのか……!とひそかに衝撃を受けたのでした。

f:id:raira21:20190829165322j:plain

市道並行区間ではこんな看板も。迂回用の市道が実質本線なんですが、「通行止めの影響ありません」ってこんなに大々的に書かれてるのもすごいですよね。どれだけ現実的に使われていないのか、701号……!!

f:id:raira21:20190829165652j:plain

県道ではなかったんですが、途中こんな通行止めもありました。通行止めとは……?

f:id:raira21:20190829170737j:plain

これなんなんだろう、市道なのかしら……そもそも看板がなくても歩こうってひとがいるんだろうか……

f:id:raira21:20190829173311j:plain

被害には遭いませんでしたが(遭ってたらいま記事を書いていない)、熊もいるので注意です。

f:id:raira21:20190829172453j:plain

道界については後半書いたんですが、前半(秦野側)からけっこう扱いがひどかったです。そして、それでもそのまま置いておかれる701号の重要度……!

f:id:raira21:20190829173407j:plain

林道のマーク、見たことありますか?

いや、なかなかすごかったのでした。じつは一度ルートを見失ってえらいことになったりもしたのですが……とにかく無事に帰ってこれてよかった。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ジモコロSPOTへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【Rettyグルメニュースで記事を書きました】日本に1軒のみ!味をカスタムできる「らーめん研究所」でまだ見ぬベストな1杯を

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

Rettyグルメニュース」で記事を書きました。

 

 

たとえば家系ラーメンは。麺のかためややわめ、濃いめや油の多い少ないなどのカスタマイズできるのが魅力ですが、こちらは「カスタマイズできるって言うにもほどがあるだろう!」と言いたくなるお店です。

お話をうかがったら、これがまたかなりおもしろかったので、ぜひ読んでほしいです。

さて、お店のお話もしたいのですが、このRettyグルメニュースは2019年8月15日で更新終了になります。

 この記事は配信が14日の午後ということで、ラストのひとつ前ということになりました。

逆に言えば、今後ずっとサイトを開いた瞬間に目に入ってくる記事なわけで。そういう意味ではありがたい公開日なのかもしれません。

 

元々、先にRettyグルメニュースで書いていた友達のライター・吉玉サキさんがTwitterやnoteで話題にしてくれたことから、担当編集の岡田さんにお声かけいただき、今年の3月から書くことになったのでした。

書いていた期間はちょうど半年間。書いた記事は4本。3ヶ月で2本のペースですね。
キャパが少ないもので、ほかのお仕事が詰まってるといっぱいいっぱいになっちゃったり、ネタが通らなかったり。岡田さんにもいろいろご迷惑をかけちゃったなぁとおもいます。

 

最近ではねとらぼ交通課やジモコロ、SPOT。単発ではマイナビニュースやしながわ観光協会の記事も書かせていただいておりますが、企業相手のお仕事はじつはRettyグルメニュースが初めて。

アポ取りとか、ネタ出しの手法とか、色々勉強させていただいたなぁという感じです。
たぶん、Rettyと岡田さんのおかげで、ブロガーもどきからフリーライターとしてひとつ成長できたんじゃないかなぁ。

 

そして、ご迷惑も多々おかけしましたが、やればそれなりに結果を出せるという「手ごたえ」を感じさせてくれたのもRettyでした。

今回の記事を含め、Rettyで書いた記事は4本すべてがスマートニュースに配信されたこと。そして特に大きかったのは、ひとつ前に書いた初のフードエッセイ「想い出のスタミナカレーを求めて」が公開日からわずか20日2019年上半期の読みもの部門で第3位に入ったこと。これは正直、かなり自信になりました。

そんなこんなで、いいこともたいへんだったことも、この半年間にぎゅっ!と詰まった、濃い媒体だったなぁというイメージでした。

 

今年になってオウンドメディアの撤退がよく報道されていましたが、正直、まさか自分の書いている媒体がなくなるとはおもっていなかったので、さみしい想いがありつつ、最後まで完走できたといううれしさもありつつ、が半々くらいでしょうか。

なんか記事の告知っていうよりも退職エントリみたくなっちゃいましたね。「Rettyグルメニュースを卒業します」的な。あゆむさんの同人誌を読んだからかな。

f:id:raira21:20190816022725j:plain

こいつです(露骨なCM)

 

さてさて、そういうわけでRettyグルメニュースが本日、幕を下ろします。
わたし個人としては、このらーめん研究所の記事の公開日とおなじ、8月14日からあたらしくSPOTというサイトで書かせていただくことになりました。
こちらも他の媒体と同様、不定期レギュラーとして今後も書きます。なので、レギュラー媒体6本というのは今後も変わりません。バリバリ書いていきますので、よろしくどうぞ。

あらためて、Rettyグルメニュースで書いた4本の記事を置いておきますね。

短い間ですが、どうもありがとうございました!(記事も読んでね!)

 

 

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ねとらぼ交通課ジモコロSPOTへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

【SPOTで記事を書きました】都心から1時間の登山スポット 大山・七沢は魅力がいっぱい!

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

あたらしい媒体で記事を書かせていただけることになりました。

SPOTというサイトです。

わたしの周囲でも、ツマミ具依さん、飛び火(佐々木)かえでさん、真崎真幸さん、吉玉サキさん、千鳥あゆむさん……数多くのライターさんが寄稿しているサイトなので、ご存じのかたも多いのではないでしょうか。
こちらで今回、このような記事を書かせていただきました。

 

 

わたしの地元・神奈川県央エリアの記事です。

神奈川県の観光地って、横浜・川崎・三浦・湘南……どうも東から南側に偏りがちなんですよね。
「いやいやいや、ちょっと待って!県央にも観光地あるよ!!」ってな感じで、地元愛を叫ぶ記事を書きました。

すこしでも魅力が伝わったらうれしい。

さて、恒例の未使用写真のコーナーです。

 

f:id:raira21:20190815114811j:plain

大山ケーブルバス停には、コマのモニュメントがあります。

 

f:id:raira21:20190815114836j:plain

コマ参道は写真映えもするので、カメラ趣味のかたにもおすすめですよ。

 

f:id:raira21:20190815114635j:plain

362段の階段はかなりキツいですが、こうやって励ましてくれます。

 

f:id:raira21:20190815114937j:plain

コマのレリーフを数えて登りましょう。

 

f:id:raira21:20190815115423j:plain

ケーブルカーの景色。中間駅の「大山寺」で行き違いをします。

 

f:id:raira21:20190815115449j:plain

この角度の急さ加減よ。

 

f:id:raira21:20190815115505j:plain

ルーメソのさくらや、ちょこちょこふざけてる。

 

f:id:raira21:20190815115638j:plain

登山道は途中、「○丁目」という柱が立っています。山頂は28丁目。16丁目が時間的には半分地点です。

 

f:id:raira21:20190815115802j:plain

夫婦杉や

 

f:id:raira21:20190815115843j:plain

天狗の鼻突き岩といった名所があります。

 

f:id:raira21:20190815120105j:plain

下山ルートに使った「見晴台ハイキングコース」。取材時は途中で雨に降られてこのありさま……

 

f:id:raira21:20190815120123j:plain

ハイキングコースと言っても鎖を伝って登る箇所があったり

 

f:id:raira21:20190815120150j:plain

油断は禁物です。


f:id:raira21:20190815120038j:plain

見晴台はこういう山頂や下社とはまたちがった景色が見えるんですが(提供:大山阿夫利神社)

 

取材当日はこんな感じでした。

 

梅雨のせいでなかなか苦労した取材でしたが、たのしかったです。

実は2回登っているという……

写真はナカノサキさん。すてきな写真をありがとうございました。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.Rettyグルメニュースねとらぼ交通課ジモコロへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。