Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

2019年11月を振り返るまとめ

 

今年も気付けばあと〇ヶ月~なんて毎回言ってましたが、いよいよ残すところあと1ヶ月になっちゃいましたよ。みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。
今月は2本のあたらしい媒体に書かせていただけました。今年が始まるころはクレスタ、サンポー、ダメです.と3つのサイトでゆるゆる書いていたのですが、Rettyで書かせていただいたと思ったらサイトが停止になり……というのもいい思い出(?)。気付けば3倍。9つのサイトで不定期レギュラーをさせていただけるようになりました。なかなか書けていない媒体もあるのですが、来年もゆるっと書かせていただけるようにがんばりますよ。

さて、どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という
おれ以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・おしゃれ女子じゃなくても美容鍼サロンに行ってもいいの?30代男性が初めて美容鍼を体験してみた(11/14)

 

 

10月末にできたばかりのサイト・be-topiaで書かせていただきました。

写真の撮影は編集部のさだひさん。写真のインパクトがめちゃめちゃ強くて、be-topiaの月間ランキングで1位を獲得しました。やった!
メディアが立ち上がってから2週間、ちょうどいいタイミングで読んでいただけたのではないかなと思います。

個人的な話をすると、半月記事のリリースがなくて、ちょっとドキドキしていました。まぁ瀬戸芸に行ったりのんびりしていたのが原因なのですが……この記事が出てから一気にどばっとリリースが続いて、今月5本の記事のうち、4本がここから1週間で出た記事でした。余談でした。

 

 

・埼玉に制限速度「時速400キロ」の一般道がある は? まさかそんなわけが……あったわ(11/14)

 

 

上の記事と同日公開になった記事です。ねとらぼはリツイート数が一定以上になると公式Twitterで○○RT!って再度拡散してくれるのですが、これは890RTとけっこう読んでいただけた記事です。

残念ながら、いまはもう表記が修正されてしまったそうなのですが、これはなかなかインパクトのある絵面でしたね。

 

 

・日本一の急坂!? 「勾配37%」の激坂が「東京」にあった(11/18)

 

 

続いて、ねとらぼ交通課の記事です。

勾配の数字が日本一?という激坂に行ってきました。写真を撮影してくれたのは友達の宮越秋さん。先月の記事でも写真を担当してくれたんですが、少年Bの北海道旅行に付き合ったら写真を撮らされたのはまだしも、自分が関東旅行に来てまで写真を撮らされるとは彼も思ってなかったでしょう。かわいそうに……

とにかく写真がたのしい記事なのでよかったらぜひ。

 

 

・佐野ラーメンに使われる伝統の製麺技法「青竹打ち」を体験してきたぞ~!(11/21)

 

 

メシ通さんで書かせていただけることになりました。

初回は新横浜ラーメン博物館の記事。そう言えばRettyの時も初回はラー博の記事でしたね……!
元バイト先というのもあって、ついついあたらしいグルメ媒体の時は頼ってしまうラー博です(おい)。
今回は自分としてもかなり自信作だったのですが、いかがでしたでしょうか。でも、あんがい自分でイケる!!って思った記事ほどハネなかったりするんですよね……ふしぎ。

実際に青竹打ちができる常設施設は日本初ということで、けっこう貴重な体験になるんじゃないでしょうか。興味が出たぞってかたはぜひ、ラー博に遊びに来てくださいね。

 

 

・ポッキーで学ぶプログラミング!?GLICODEっていったいなに?(11/30)

 

 

コエテコで書いた記事。コエテコでは編集部名義の記事もたまにしれっと書いていまして、記名記事としては2本目になります。

基本的にプログラミングに関しては素人なので、ゆるゆる勉強しながら体験する記事がメインになります。これ、かなりおもしろかったのでおすすめです。

ポッキーは大人から子どもまでみんな好きなお菓子ですし、おやつの前にでも一緒に遊びながら勉強してみるのはどうでしょうか。
 

 

・【完全無料】子どものタイピング練習に使える無料アプリ5選(iPhoneiPadAndroid)(11/15)

 

 

編集部名義で書いた記事です。
編集部名義の記事はプログラミング素人でも書けるゆるっとした〇選記事とか、SEO系のライティングですね。

いままでSEOライティングはしたことがなかったのですが、初挑戦ということで。
純粋にわかりやすい文章を書く、ということが求められるのはねとらぼのニュースリリース記事もそうなんですが、ふだんのカラーを消して書いてみる、というのもたまにはいいものです。今後もしれっと書いていくかと思います。

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
来月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【コエテコで記事を書きました】ポッキーで学ぶプログラミング!?GLICODEっていったいなに?

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

コエテコで記事を書かせていただいております。さて、本日あたらしく記事が公開になりました! 

 

 

グリコで学ぶ、プログラミングの記事です!

前回のマインクラフトに続き、ふだんプログラミングに関わっていないライターがあれこれいじってプログラミングを勉強するという記事です。今回のほうがハードルはひくめかな?かなりたのしく体験ができたので、ちいさなお子さんがいるご家庭にもぜひ!って感じです。おすすめですよ。

そうそう、詳しくは記事を読んでほしいのですが、グリコードはこういうアプリです。

2020年からは小学校でプログラミング教育が必修になるそうですし、おやつの時間の前にでも、いまのうちから楽しみながら学んでおくのもいいかもしれません。もし気が向きましたらぜひ。(前回も言ったぞこんなこと)

記事の見どころは、ポッキーを並べている写真を見ていると、次々スタンドのポッキーが減っているところです。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ねとらぼ交通課ジモコロSPOTコエテコbe-topiaといった各サイトへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

【メシ通で記事を書きました】佐野ラーメンに使われる伝統の製麺技法「青竹打ち」を体験してきたぞ~!

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

あたらしく「メシ通」というサイトで書かせていただけることになりました。

 

 

みなさまも、どこかで見たことのあるサイトではないでしょうか。そう、ホットペッパーグルメのオウンドメディアです。
Rettyグルメニュースの更新停止から3ヶ月、久々にグルメ記事に戻って参りました。

今回取材したのは新横浜ラーメン博物館の「青竹打ち麺作り体験」。そう言えばRettyの最初の記事もラー博でしたね……!

元アルバイトというコネクションを最大限に利用して取材をしているわけですが、今回は報道陣向けのプレオープンイベントに参加してきたので、ほかの新聞社やテレビ局が落ち着いたタイミングで、これ幸いとばかりに達人(「佐野らーめん会」4代目会長の谷津茂さん)を捕まえて、あれこれ話をうかがってきたのでした。

詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、まじめなことからちょっとふざけた質問まで、いろいろお答えいただきましたよ!

答えていただいた達人のお店はこちら。佐野にお越しの際はぜひどうぞ。

そうそう、新横浜ラーメン博物館の記事なので、こちらもご紹介しておきましょう。
「青竹打ち麺作り体験」は要予約の「ご予約コース」(3,000円・小麦粉から麺作り)と予約不要の「お試しコース」(1,000円・生地から麺作り スープ付きは+800円)があります。詳しくは下記のリンクから。

達人に半年以上みっちり習ったスタッフがお待ちしているとのことなので、ぜひみなさまも自分の麺を作ってみてくださいね。

 

そして写真は友達でライター仲間の吉玉サキさんに撮っていただきました。

いつもTwitterやプライベートでは仲良くさせていただいているのですが、お仕事で吉玉さんと組むのは初めてでした。めちゃめちゃやりやすかったです!ありがとうございましたー!!

それでは記事に使わなかった写真をいくつか。

f:id:raira21:20191120215241j:plain

ラーメン博物館は日本全国のご当地ラーメン、そして海外で日本のラーメン文化を根付かせようとがんばっているお店を紹介する施設です。こちらは日本の代表的なご当地ラーメン。

 

f:id:raira21:20191120214905j:plain

いろいろなお店の丼を紹介するコーナーもあります。すりばちもある!!

 

f:id:raira21:20191120214947j:plain

吉玉さんに「ちょっと兄弟っぽくないですか」って言われた1枚。あくまで「親子だ」と言い張っておきます。

 

f:id:raira21:20191120220819j:plain

日本初のラーメン店(当時は支那そば、と言っていました)「来々軒」のレプリカ。

 

f:id:raira21:20191120215156j:plain

青竹打ち体験コーナーにもキッチンがあります。ご予約コースだとこちらで試食もできます。スープはここだけでしか食べられない特製。

 

f:id:raira21:20191120220746j:plain

あああ~!うまそう~!!!

 

f:id:raira21:20191120220855j:plain

もちろん、Rettyで特集した地下のラーメン店エリアも健在。

 

f:id:raira21:20191120221349j:plain

よかったらぜひ遊びにきてくださいね!(ステマ)

 

そうそう、こちらのメシ通でも今後継続して書かせていただけることになりましたので、どうぞみなさまよろしくお願いいたします。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ねとらぼ交通課ジモコロSPOTコエテコbe-topiaといった各サイトへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】日本一の急坂!? 「勾配37%」の激坂が「東京」にあった

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

ねとらぼ交通課で記事を書かせていただいております。ねとらぼのなかの、乗りものや交通系の話題を集めた部署です。

こちらで本日、あたらしい記事が公開になりました。 

 

 

日本一の急坂とうわさされる坂道がなんと都内に!?ということで行ってきました。

その勾配はなんと37%!37%の坂っていったいどんなものなの!?ということで、よかったらぜひ読んでみてくださいね。

 

そして写真は前回のジェットコースターの路に引き続き宮越秋さんに撮ってもらいました。ありがとうございます!!

それでは写真をいくつか。

f:id:raira21:20191118145931j:plain

記事中の足の写真、「この細い足誰だ!?少年Bじゃないぞ!!」ってなったと思うんですが、それも秋さんです。ほら、わたしだとちょっとばかし太いので……

 

f:id:raira21:20191118150125j:plain

歩いてる姿も撮ってもらったんですが、無駄に迫力のある感じになりました。えらそう。

f:id:raira21:20191118154257j:plain

28%の坂の手前に「迂回してください」って書いてあるんだけど、左に曲がると37%の坂。右は標識こそないものの、こちらも急勾配の坂というトラップ。

f:id:raira21:20191118154426j:plain

エアコンの室外機もふんばってました。がんばってる。

 

f:id:raira21:20191118154503j:plain

かっこよく撮ってもらったんですが、正面に見える青い屋根の家、2階建てなんですよね……どれだけ急角度の坂なのか……

 

f:id:raira21:20191118144717j:plain

狭山公園にはかっこいい取水塔もあるので、坂と一緒に巡ってみるのもいいですよ。

もしよかったらみなさまぜひ。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ジモコロSPOTコエテコbe-topiaへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【ねとらぼ交通課で記事を書きました】埼玉に制限速度「時速400キロ」の一般道がある は? まさかそんなわけが……あったわ

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

ねとらぼ交通課で記事を書かせていただいております。ねとらぼのなかの、乗りものや交通系の話題を集めた部署です。

こちらで昨日、あたらしい記事が公開になりました。 

 

 

バズってたツイートについて、取材してお話を聞いてきましたよ!ということで、細かくは記事を読んでほしいのですが、おもしろい写真だなぁと思ってたら、まさかのいい話がうかがえたのでびっくりしました。

それにしても、ほんとに400km/hにしか見えない写真にびっくり。いやぁ、埼玉ってすごいんですね……!(ちがう

リプ欄の400km/h大喜利も、見ててとってもおもしろかったです。もしよかったらツイートを開いて、リプライも色々見てみてくださいね。

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ジモコロSPOTコエテコbe-topiaへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【be-topiaで記事を書きました】おしゃれ女子じゃなくても美容鍼サロンに行ってもいいの?30代男性が初めて美容鍼を体験してみた

 

※今回はただのお知らせです。

 

 

 

みなさま、挑戦していますか?

なんだなんだ、いきなりインフルエンサー気取りか?どうしたんだ。わるいものでも食ったのか。そんな声が聞こえてきそうですが、あたらしいメディアでお仕事をいただいたというだけなのでした。

be-topiaというサイトで書くことになりました。こちらは10月31日にオープンしたばかりのウェブメディア。finbee(フィンビー)という自動貯金アプリの会社が運営しているオウンドメディアです。

be-topiaは、「みつける、なりたいジブン」をテーマにしたライフスタイルマガジンです。さまざまな人の「やりたいこと」や「やってみたこと」にまつわるストーリーやアイデアを紹介します。やりたいことが見つからない人、やりたいことを先延ばしにしている人。そんな人たちの背中をそっと押して、やりたいことへの一歩を踏み出す人を増やしていきます。

そういうわけで、いろいろやってみてください!と編集さんに言われたところ、このような体験をして記事にしてきましたよ 。 

 

 

美容鍼を受けてきました。よりによって美容って。わたしと最も縁遠い言葉じゃありませんか???

全体的に絵面が見苦しくてすみませんって感じなんですが(寝てる自分の写真を見てトドかと思ったよ……!)、ともかくいろいろ挑戦したんだな、って気持ちは伝わったかと思います。でも、この美容鍼すごいんですよ。驚きの結果は記事の最後に載ってるので、ぜひ読んでみてくださいね。

それでは記事で使わなかった写真をいくつか。

f:id:raira21:20191114013324j:plain

鍼灸師の高橋さん。きれいなかたでしたが、お話するととってもユニークで、取材中はわたしけっこう笑ってた気がします。気持ちもほぐしてもらったような。

f:id:raira21:20191114013340j:plain

わたしの腕、マジで高橋さんの倍くらいあるなって思った。やば。

f:id:raira21:20191114013351j:plain

で、結果……

f:id:raira21:20191114013356j:plain

こんな感じになりました。写真のインパクトよ。

 

ちなみに、男性のお客さんもけっこういて、20代の大学生の子が多いんだとか。あ、やっぱり30代は少ないのね……!でも、すごく気持ちよかったし、リラックスもできたので、けっこうおすすめです。がんばってお金を貯めて、また通おうかな。

あっ!貯金と言えば、finbee(フィンビー)ってアプリがあるらしいですね!へぇ~!知らなかったぁー!!!

露骨なCMをぶち込んだところで終わりにしたいと思います。みなさまよしなに!

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.ねとらぼ交通課ジモコロSPOTコエテコへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

2019年10月を振り返るまとめ

 

今年も気付けばあと2ヶ月。うそ!ほんとに!?てな感じなのですが、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか。
今月はnote酒場やら地味ハロウィンやら、イベントごとによく参加した月でした。取材も多かったな……反面、記事の執筆は少なかったかな。来月ちょこちょこ記事が出る予定なので、どうぞよろしくです。

さて、どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という
おれ以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・日本にもこんなスゲー道がある! 上富良野の“神”道路「ジェットコースターの路」を走ってみた(10/9)

 

 

北海道は上富良野にある「ジェットコースターの路」について書きました。

写真の撮影は友達の宮越秋さん。彼がすてきな写真を撮ってくれたので、とてもよい記事になりました。
北海道、ここ3年くらい毎年行ってるんですが、せっかく行くなら1本くらい記事書きたいよね!てな感じで提案したら通りました。やったね!
そのへんの話は記事の下に張ってあるブログのリンクからどうぞ。

 

 

・逆に、焼きそばを煮て作ってみた【煮そば】(10/13)

 

 

昨年末にブログで書いて人気だった記事です。編集長のじきるうさんが編集した上でクレスタに転載されることになりました。

タイトルは「は!?」って感じですが、読めばたぶんわかってもらえると思います。カップ焼そばって、焼いてないですよね。

 

 

・マインクラフトで学ぶプログラミング!?30代のライターが体験してみた!(10/19)

 

 

あたらしく、コエテコというメディアで書かせていただけることになりました。

プログラミングってなに!?むずかしそう!って感じだったんですが、素人代表として参加させていただけることになりましたよ。ありがたやありがたや。

今回はじめて体験してみたんですが、たのしかったなぁ、プログラミング。視覚的にわかりやすくできるの、めっちゃありがたいです。お子さまをお持ちのかたにおすすめの記事です。

 

 

・「500円返せ!に見る「おもしろうて、やがてかなしき」(10/1)

 

 

ここからはnote。東京03のネタについて書きました。

理不尽なんだけど、なんか納得してしまう価値観バグってありませんか。これ、我が身に降りかかってきたらほんとにいやだなぁ、と思うんだけど、やっぱりみみっちぃんですよね。
ああ、あそこにいるのはわたしなんだなぁ、と思いながら、やっぱりクスクス笑っています。

 

 

・あくまでも、1対1の関係性を。(10/6)

 

 

SNSをコミュニケーションツールとして使ってるよー、という話です。

いいのかわるいのか、そのへんはひとによってさまざまでしょうが、わたしとしてはけっこう気に入ってる使いかたかな、と。
ただ、すこし読む時間が減ってきたこともあって、読む量は今後もっと減るかもしれません。続き物の小説とかはちょっと難しいかも……すみません。

 

 

・ライターになった経緯と仕事の取りかた(10/15)

 

 

お役立ち系のnote。書いたことがなかったので、一度は書いてみようと思いました。

初歩中の初歩ですけど……もし本気でライターやりたい!でも、どうしたらいいかわかんない!ってかたがいらしたらぜひ読んでみてほしいです。

たぶん、あんましこういうのを書くイメージはないと思うんですが、よくもわるくも予想を裏切っていきたいなぁ、というのはあるのです。
目立つ一面だけを切り取るのもいいけど、それをわたしって言われるのはあんまし好きじゃなくて。今後も書きたいときに、書きたいことを書きます。よろしくどうぞ。

 

 

・「タピオカ」を短歌に詠みたい!初心者だらけの「短ピオ歌」歌会(10/10)

 

 

この夏流行りに流行ったタピオカ。タピタピ言ってたら短歌の企画に呼んでもらえました。なんでも言っておくもんですね。

ライターは友人でもあるテクノ アサヤマさん。「意外~!!!」と驚かれたわたしの短歌はどれでしょうか。

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
来月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。