Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

2020年6月を振り返るまとめ

 

6月の振り返りです。「公開された記事は6本。個人であたらしくラジオも始めたので、その告知やら何やらでちょこちょこ文章を書いてましたが、お仕事自体はかなり少なかったです。ころなめ!!!来月はちょっとがんばりたいところです。」と先月の文章をコピペしました。今月はそこそこがんばって書いたので、来月は公開される記事も多いんじゃないかな。

さて、どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という
おれ以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

・あおり運転は「酒酔い運転と同等の重罰」 改正道交法が成立、6月末には施行 つまりどういうこと?(6/4)

 

 

「あおり運転が規制されるそうなので、それについて記事を書いてください。」と編集さんに頼まれたので書いた記事でした。

ねとらぼ交通課ではふだんは街歩きとか、連載でちょっとした道路のコラムを書いているんですが、法律の解釈になっちゃうと責任重大。いや、ふだんが無責任ってわけじゃないんですが……「ホンマに大丈夫か?」って何度も何度も確認しました。ほんと、緊張感のあるお仕事でしたね。

だいたいいつもふざけてるんだけど、たまにはちゃんと真面目な記事も書くんだよってところをアピールしました。お仕事来い~!

 

 

・「伝えたい話」より「聞きたくなる話」を 〜客観視して話そう〜(6/10)

 

 

Workship MAGAZINEの連載です。

当初は全6回の予定で話がまとまっていたんですが、読んでくださるみなさまのおかげで、もうちょっとだけ続くことになりました。大感謝!!!てなわけで、公開直前にまとめの部分だけあわてて書き直した思い出があります。

2018~2019年あたりに、仕事も趣味も年齢も性別もバラバラの、いろんなかたがたととにかく会って話をしたり遊んだりしてきたんですが、そこでいろいろ「いいなぁ」と思ったことをまとめました。あ、自分ができてるとは言ってません。

 

 

・北海道のぶどうのはなし(6/11)

 

 

サンポーブログで書いた記事です。

今回は北海道のぶどうについて書きました。ぶどうの話をさせてくれるところはそうそうないので、たのしく書けました。熱量だけは毎回異様に高いです。

今後ともサンポー本編では街歩きを、ブログではぶどうについて書いていきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

・「5万円以下の罰金」 自転車のあおり運転も「危険行為」に、改正道交法施行令が7月2日施行 つまりどういうこと?(6/13)

 

 

あおり運転についての記事、第二弾です。

実は2日前から準備をしてて、法改正の公布に合わせて即座にリリースした記事です。情報がとにかくなかったので、取材がもうたいへんで、「記者クラブうらやましいな~」って思いました笑

 

 

・ご存じですか? 中央分離帯や分岐地点にある「黄色い箱の信号機っぽいやつ」の名前(6/19)

 

 

ねとらぼ交通課の連載です。ブリンカーライトについて書きました。

都心だとよく見かけるやつですが、名前までは知らないってかたが多いのでは?形や色もさまざまで、見てるとおもしろいです。

こういう記事を書いてて思うのは、Twitterはいろんなものの蒐集活動をされてるかたがいるなぁということ。検索してみるだけでもおもしろいです。

 

 

・おもしろ記事を書いてたらグルメメディアから声がかかった話 〜書けるジャンルの増やし方〜(6/30)

 

 

Workship MAGAZINEの連載、追加分です。

今回はライターが「仕事の幅を広げる方法」について。第3回でも似たようなことを書きましたが、あちらは遠いジャンルのものを書く方法、今回は近いものに徐々に寄せていく方法、って感じです。

ライターの専門性はよく話題に上がる内容な気がしますが、2~3ジャンル持ってるとすこし余裕が出るんじゃないの?と個人的には思っています。

 

 

・何もせずともTwitterで言及されまくる少年Bは、一貫して「友達」ベースの考え方だった(6/3)

 

 

インタビューを受けた記事です。今までする側の経験はありますが、される側ははじめて。インタビュアーが慣れ親しんだじきるうさんだったので意外と緊張しませんでした。

コロナの影響で取材ができないなか、「こうやったらおもしろい画が撮れるんじゃない?」と飲み会で話した構図を使ってもらえました。おもしろがってもらえたみたいで何よりです。

 

 

・少年Bのハッピーライラデイ#5 はっぴぃはろうぃん!(6/5)

 

 

ここからは個人でやってるラジオの話。

手探りでやってるので、いろいろ変わったりしますが、とりあえずどこから聞いてもいいような感じでやってるので、よかったら聞いてやってください。

なにか作業しながら「人の声が聞きたいなぁ」って時に最適です。とりあえず、この回から友達が描いてくれたイラストがつきました。

 

 

・少年Bのハッピーライラデイ#6  ゲスト「ライター」しりひとみ(6/12)

 

 

ゲストに会社員ライターのしりひとみさんをお迎えした回です。こちらは短め。質問を中心にいろいろ話をしています。いまから聞くかたはこちらは飛ばしちゃってもOKな回です。理由は次を見てね!

 

 

・少年Bのハッピーライラデイ#7 ゲスト「ライター」しりひとみ 延長戦(6/17)

 

 

延長戦という名のノーカット版です。

「再生回数をある程度増やしていくためには、動画の時間が長いのはよくないよねー」と、1回の時間を15分程度にしたいスタッフと、長めにあれこれ話したい少年Bのバチバチの争いの結果(うそです)、今回は15分版とノーカット版に分けることになりました。

#6の内容も含まれているので、いまから聞くかたは#6を飛ばしてこっちで聞いてほしいなぁ。「内容がダブっちゃうのは毎回聞いてくれるかたに申し訳なくない?やだ!」という少年Bのわがままにより、次回からまたスタイルが変わります。

 

 

・少年Bのハッピーライラデイ#8 オオアリクイがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(6/20)

 

 

ひとりの回です。話すのもちょっとずつ慣れてきたかなーという感じですが、どうでしょう。

今回はイラストが変わりましてクレスタライターの佐藤花太郎さん。やたらと個性が強いイラストになっています。

 

 

・少年Bのハッピーライラデイ#9 ゲスト「ライター」サトウカエデ 前編(6/26)

 

 

ゲストにサトウカエデさんをお迎えした回です。

今回は折衷案として、「前編は極力15分程度」「後編は比較的自由に」という感じでやってみました。

15分で抑えたつもりが20分近いのは御愛嬌。おたよりは後編に回すという方法で時間に気を付けてみました。「ラジオっぽさ」と「動画の時間を短くする」という要素、合わせるのがなかなかむずかしいんですよね……!

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
記事が6本+インタビューを受けた記事が1本にラジオが5本なので計12本。そこそこのボリュームがありますが、もし「これ読んでないな」ってのがあったらぜひ見てやってくれるとうれしいですよ。

来月はありがたいことにそこそこ忙しいのですが、あんまし無理をせずにゆるゆるマイペースでがんばります。来月もどうぞよろしくお願いします。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。