Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

2020年1月を振り返るまとめ

 

「あけましておめでとうございます!」なんて言っていたのははるか記憶の彼方。あっという間に1年の12分の1が終わったとかマジですか。信じられないんですけど。

そんなわけで今月はひたすら書いて書いて書きまくった1ヶ月でした。まだ公開になってないものが多いけど、ほんと忙しかったんですよ。ほんとだよ。

さて、どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という
おれ以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

それではどうぞ。

 

 

銚子電鉄の新名物!まずい棒は本当にまずいのか!?(1/8)

 

 

2020年1本目の記事はbe-topia。

執筆自体は昨年にやっていたのですが、締め切りがクリスマスでした。いやぁ、クリスマスに予定が詰まっているのは久々でしたねぇ……

昨年末に出た犬吠埼の記事と同じ日に、そのまま撮影に行った記事です。インタビュー自体めちゃめちゃおもしろかった(記事にできない話もあった)ので、これはいい記事になるぞという手ごたえがありました。

半面、これをつまらない記事にはできないぞ……というプレッシャーもあって。こっちも本気で取り組みました。いや、いつも本気なんですけど。うん。

手前味噌ではあるんだけど、多くのかたにシェアしていただけて、しかもこの記事きっかけで犬吠埼に旅行に行ってくれたフォロワーさんまで。うれしかったなぁ。こんな調子で1年がんばっていきたいですね。

 

 

・LINE発のプログラミング教材!LINE entryを素人が触ってみた(1/8)

 

 

同日にリリースになったコエテコの記事。LINE社が開発した「LINE entry」というプログラミング教材について書きました。

プログラミング教材の体験も3つめ。だんだん慣れてきて「完全に理解した」というフェーズに到達しました。これからもっとわかるようになると「なにもわからない」になり、さらに上達すると「チョットデキル」になるやつです。

今後もプログラミング教材を触ってはあーだこーだ言っていきたいと思いますので、あたたかい目で見てやってください。

 

 

 

フリーランス、生活リズム狂いすぎ問題。(1/21)

 

 

はじめてのコラム連載です。全3回の予定。

フリーランスのウェブサイトで「無理にフリーじゃなくてもいいじゃん」という連載をする暴挙。でも、OKが出たのでよかったです。Workship MAGAZINEすごい。

フリーランスじゃなくて、会社員がいいんじゃない?と全編を通して書いてますが、もちろんフリーランスのメリットもたくさんあります。ただ、いいとこを伝える記事と、わるいとこを伝える記事のバランスが取れていない気がして。

ほかのかたが「フリーはいいぞ!」と言っているので、そのぶんわたしは「そうでもないよ」と書こう!と思ったのがスタートです。かと言って、あまり深刻にもしたくなかったので、ゆるゆるフリーランスのだめだめな悩みを書きました。あと2回ありますので、次回以降もおたのしみに。

 

 

・「幅は1.7メートルだ。貴様は通れるか?」 最狭の険道「神奈川県道515号」、やっぱり絶対に通れなかった(1/24)

 

 

神奈川の険道シリーズ第3弾。現役の県道でありながら、真ん中が廃道になっていて、完全に分断されている、という全国でもめずらしい変わり種。

しかも、両側もまたすごいんですよ……クルマで行く自信はなく、結局徒歩で歩けるところだけを歩いた感じです。

来月には神奈川を去る予定なので、神奈川険道シリーズはこれで最後かな。また引っ越し先でネタを探さないと。

 

 

・背徳グルメの世界へようこそ。ハイカロリーライター・少年Bがイチオシの「背徳グルメ」を8食分作ってみた(1/30)

 

 

背徳グルメを作ってみた記事。ハイカロリーな料理なんですが「意図的じゃなかった」というところがいちばんのツッコみどころ。

一部今回の記事のために考えたメニューもあるんですが、麻婆丼やチャーハンを日常的に食べてたのはフォロワーさんならご存じのはず。

いまはダイエットをしてるんですが、こんなの日常的に食ってたらそりゃ太るよなって感じですよね。

 

 

・ライター・少年Bが書いた記事いちらん(1/14)

 

 

ここからはブログ。

ブログの固定記事をお仕事用にして、記事一覧は分離しようと思いつつ、ぜんぜん手が回っていなかったので、昨年末~正月期間に細々とやっていました。そうこうしてるうちにお仕事が入って公開はこの時期だったんですが……

今後ともちょこちょこ更新していこうかなと思ってますので、気が向いたら読んでください。

 

 

・【告知】Sugimotoman presents バースデーワンマン321 Birthday Live vol.12 ~スギモトマンの働く城 に出演します。(1/26)

 

 

まさかの2度目がありました。DJをします。

しかもまさかの、杉本清隆さんのバースデーワンマンライブという晴れ舞台!ありがたいなんてもんじゃありません。びっくりだし、うれしいを通り越して恐れ多いです。

でも、せっかくお声かけいただいたわけですし、だれもができることではありません。音楽活動は一切していない、一介のライターではありますが、愛はそうそう負けておりませんよ。たのしく明るい空気を作っていきたいですね。よかったらぜひ遊びに来てください。

 

 

・わたしは、消費をされたくない(1/1)

 

 

ここからはnoteです。今月は2本。

年始1本目ということで今年の抱負みたいなものを。今年に限らずずっと思ってたことなんですが。

人生三十余年、すごく自分勝手に生きてきて。それじゃあだめかなと、一昨年はめちゃめちゃ人に合わせて生きてみて。去年の後半くらいから、また少し自分本位に(と言うと印象がわるいけど)戻してみて。

ちょうどいいバランスを探ってる感じではあるんですが、やっぱり自分の人生を楽しんだ上で、周りのひとも楽しんでくれたり、おもしろがってくれるのが理想だよなぁというところに落ち着きました。「身勝手」ではいけないけど、「自分をたいせつにする」というか。今年はそうやって生きてくぞ。

 

 

・価値観のものさし、使い分けてもいいよね(1/3)

 

 

まじめなひとって、生きづらいと思うんですよ。ああしなきゃいけない、こうしなきゃいけないって自分を縛ってしまって、がんじがらめになってしまう。こうじゃなきゃいけないと思ってしまうし、それができない自分ってダメなのかも……って考えてしまう。わたしも、けっこうそうでした。

だから、評価軸ってブレたほうがぜったい楽なんだけど、でもそれを許容するのってむずかしい。「人として軸がブレている」なんて自分で冗談で言うならいいけど、人に言われたらめちゃめちゃ落ち込むじゃないですか。じゃあ、どうやったら楽になるかなぁ、と思った結果、「ブレじゃなくて使い分け」と言い切った問題作が生まれました。

あと、タイトルですが「使い分けたらいい」じゃなくて「使い分けてもいいよね」というのがポイント。「使い分けない」って選択肢を否定はしたくないです。それも自分の人生だもんね。

 

 

SEOとは?メリット/デメリット/対策方法をどこよりもいいかげんに解説!(1/1)

 

 

最後は参加した記事です。ライターはクレスタ編集長のじきるうさん。

SEO喜利です。「小腹が空きましたね。」しか言ってない。しゃぶしゃぶ食べたいですね。

 

 

今月の記事は以上です。

 

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
今月は公開になった記事が5本。ただ、無記名の仕事をやらせていただいたり(珍しい!)、来月以降の公開予定の記事が合わせて10本。公開記事の中には去年書いてたのもあるから、今月書いたものは記事14本とブログnote合わせて3本で、計17本。ほぼ2日に1本以上書いてた感じですね。うわー、信じられない。

11月後半から、ありがたいことにお仕事がたくさん来ているのですが、その気になればけっこう本数書けるんだな……と気付けたのはうれしいですね。もっと早く気付け。

来月は引っ越しで忙しいのですが、こんな感じでがんばります。

 

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。