Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

銚子電鉄の新名物!まずい棒は本当にまずいのか!?

※こちらはbe-topiaで2020年1月8日に公開された内容です。記事内に登場するサービス・商品は公開当時のもので、現在とは異なる場合があります。

 

みなさまこんにちは!ライターの少年Bです。調子に乗った写真で失礼します。

銚子で調子に乗りました

前回の記事に引き続き銚子からお届けします。いきなりですがみなさま、駄菓子はお好きですか?

わたしは大好きです。小さいころに通っていた駄菓子屋は閉店してしまいましたが、スーパーやコンビニで見かけると、ついつい買ってしまいます。チープな味だけど、これがまたおいしいんですよね。

ところが、なんと自ら「まずい」と名乗る駄菓子がここ、銚子にあるそうなんです。思わずテレビのナレーションみたいな言いかたになってしまいましたが、いったいどういうこと!?ほんとにまずいの???

銚子電鉄が販売しているという噂の駄菓子「まずい棒」は犬吠駅にある売店で買えるようです。よーし!それではさっそく銚子電鉄に乗り込みますよ~!

犬吠駅に向かうぞ!

前回の写真の使いまわしだなんて、ばれないばれない

ところでこの銚子電鉄。乗ってみたはいいものの、これがえらくふざけているのです。

席にはお客さんの代わりにチーバくんが座っているし。

つり革にも……いや、かわいいけどちょっと邪魔じゃない?

広告を見ても……

ふざけてますよね?銚子電鉄、ぜったいふざけてますよね???

途中の駅ですらこんな感じ。どれが駅名なんですか。

「かみのけくろはえ」じゃあないんだよ。

前回の記事ではスルーしたけど、今回はぜんぶ拾っていくぞ。こんな電車おかしいじゃん。

これがまずい棒だ!

前回の記事でもおなじみ、犬吠駅売店です

 

銚子電鉄を代表する駅、犬吠駅。ここに「まずい棒」があるらしいのですが……あっ!

バナナ車掌のバナナカステラ!

電車内の広告で見たあれですね。「千葉県のお土産王に俺はなる!」って、微妙にスケールが小さいような……ちがうちがう。目的のものは……おおっ!

銚子の超幸せ切符!!!

これさえあればずっと幸せでいられる犬吠埼ペアきっぷも!う~!いいですねぇ。どなたか、わたしと一緒に幸せになりませんか?

はっ!つい記事を私的に使って恋人を募集してしまった。これを公私混同と言います。編集部から怒られるやつです。

おふざけはこのへんにして……目的のものはこちらです!!!

こ、これがまずい棒……!!

「おいしぃ~い」と書かれたポップ。うまいの!?まずいの!?どっちなの!?

魔図衛門(まずえもん)ってなんか、ヤンキーの落書きみたいだ。

「おいおいまじかよ……」と言ってるわたしの後ろには、1/1スケールのまずえもんがいました。襲いかかってきたりしないだろうな。

実際に食べてみた!

取材のために銚子電鉄さんのお部屋をお借りして、その場で食べてみました。

まずい棒は「コーンポタージュ味」「チーズ味」「ぬれ煎餅味」の3種類。そこに2019年12月18日に発売された「スーパーまずい棒 炭火地鶏味」が加わって、いまは全4種類で展開されています。

名前だけ聞くとむしろおいしそう……。「腐った卵味」とか「ミミズ味」みたいなのを覚悟していたんですが……!

右上から時計回りに「ぬれ煎餅味」「スーパーまずい棒 炭火地鶏味」「コーンポタージュ味」「チーズ味」のパッケージです。

さっそく新商品の「スーパー」から行きましょう。聞くところによると「見た目にもこだわった一品」とのことですが……?

こだわりのビジュアルだそう

うっ!大丈夫ですよね?これカビてるとかじゃないですよね???

めちゃめちゃ勇気が必要ですが、思い切っていただきます!

ううう……

あれ……???

名前と見た目でめちゃめちゃ警戒していましたが、なんだ、おいしいじゃないですか!!

缶詰の焼き鳥みたいな感じの味がします。

ちなみに、ほかの3種類はシンプルな見た目。コーンポタージュ味とチーズ味はほかの似た商品よりもやや穏やかな味わい。ぬれ煎餅味は材料の関係か、焼きとうもろこしみたいな味がしました。どれもぜんぶうまい!

となると、やはりこれは「看板に偽りあり」と言わざるを得ません。いや、正直なところ「銚子まで来て、まずいものを食わされなくてよかった!」という安堵の気持ちのほうが大きいですが、それはそれ、これはこれです!クレームものですよ!責任者を呼べー!!

どうして「まずい棒」なの!?

というのはもちろん冗談ですが、なんでこんなネーミングなのか。気になるのでお話を伺いました。

わたしの疑問に答えてくれたのは銚子電気鉄道株式会社・代表取締役の竹本 勝紀さんです!

え……社長?社長直々にインタビューに答えてくれるんですか……!?

本日はようこそお越しくださいました。それではこちらの応接室へどうぞ。

 

 

え、これは倉庫ですよね……?

 

 

 

なんでも聞いてください。

 

 

 

いきなり倉庫に呼ばれて社長インタビュー!って時点で記事の情報量がおかしいですが、どうぞよろしくお願いします。

 

いきなりですが、『まずい棒』って、まず名前がまずいですよね。

 

 

 

はい、まずいです。そして味がまずいわけじゃなくて、ウチの経営がまずいんです。

 

 

どうして経営がまずいんでしょう。だいたい鉄道会社がなんでこんなことを……?

 

 

いえ、銚子電鉄はせんべい屋です。

 

 

 

えっ……?いったいどういうことなんですか???

 

 

 

銚子電鉄の売上の7割は、ぬれ煎餅による収益なんです。鉄道事業の収益は2割しかない。なので、言ってしまえばうちはせんべい屋なんです。

 

「ぬれ煎餅ミラクル」で持ち直した鉄道に、新たな試練

倉庫のなかにはまずい棒がいっぱい!この写真を載せるのはまずい……!

せんべい屋という話が出たので、ぬれ煎餅についても伺いたいです。10年ちょっと前に、インターネットで銚子電鉄のぬれ煎餅ブームが起こりましたよね

 

 

「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください」「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」こんな文章を自社サイトにアップしたら、一気にぬれ煎餅ブームがやってきました。おかげさまで、ぬれ煎餅の売上が年間2億円から4億円に跳ね上がったんです。

 

あのホームページはいったいどういう経緯だったんでしょう?

 

 

 

お金がない、どうしようどうしよう……っていう時に、私が勝手に小遣いでサーバを借りてオンラインショップを始めたんです。当時は1日1万円ぐらいの売上でした。普通なら月30万円、まぁ悪くないですよね。

 

 

はい。

 

 

 

ところが当時は労働組合から借金して社員のお給料を払ってるような、ムチャクチャな状況だったんです。1日1万じゃとても足りない。そこで、あんなキャッチコピー……いや、お願い文ですよ。あれをアップしたら、インターネットで大ブレイクして生き残っちゃった。奇跡が起きたんです。

 

社長の後ろにもぬれ煎餅が

そもそも、なんで経営がまずいんでしょう。

 

 

 

以前の社長が会社のお金を使いこんでいて逮捕されるという事件があったんです。資金繰りが悪化して自己破産しようにも、手続きのためのお金すら払えないような状況でした。

 

 

シャレにならないまずさだ……でも、あのぬれ煎餅ブームでだいぶ稼いだのでは……?

 

 

電車ってお金がかかるんです。線路を1m修理するとすぐ10万、20万飛んでいっちゃう。「全般検査」という電車の車検があるんですが、2両編成で約1,500万円ほどかかります。

 

 

そんなにお金がかかるんですか……!

 

 

 

ぬれ煎餅のおかげで、一時は借金もゼロに近くなったんです。でも、電車が老朽化してしまいまた修理費用が……。これはもうやばいぞってことで、四国の鉄道から中古車を買ったんです。1両12万円の電車を4両。

 

 

電車って意外と安く買えるんだ。

 

 

 

50年落ちの電車でしたが、うちには新車です。だけど、四国から車両を船で運ぶのに3,000万円。ワンマン運転用の工事をしたらトータルで2億です。

 

 

2億……!それはまた借金を?

 

 

 

はい、返せる見込みはあったんです。しかしそんなときに2011年の東日本大震災が起こりました。

 

 

あっ……!震災の影響で線路や車両に被害が出たんですね。

 

 

 

それもありますが、一番は風評被害です。銚子の魚が放射能で汚染されてるんじゃないかと。一気に人が来なくなった、沿線の人口も減った。人が来ないと、お店やサービスエリアにあるぬれ煎餅も売れません……!

 

 

日本一のエンタメ鉄道として

とてもまずいですね。なにか打開策はあるんでしょうか。

 

 

 

私が目指すのは日本一のエンタメ鉄道です。乗ればわかるけど、うちの電車、絶景ポイントと呼べるような区間がないんです。海が見えるかと思ったらほとんど見えない。終点まではたったの19分。よそではレストラン列車とかそういうのがありますが、うちは無理です。

 

たしかに、フルコースなら前菜で終点に着いちゃいます。

 

 

 

じゃあいろいろなイベントをやろう!ってことで、お化け屋敷電車を走らせたり、オールピンクのイルミネーション電車を走らせたり……あとは駅のネーミングライツです。

 

 

この駅についても聞いてみました

ニックネームをつけてお金をもらうやつですね。途中に「髪毛黒生」という駅がありましたが……。

 

 

正式には笠上黒生(かさがみくろはえ)駅ですね。黒生の字面から、東京・新橋にあるシャンプーメーカーさん(株式会社メソケアプラス)が契約してくれまして。あれは話題になりましたね。ちなみに、正月には「かみのけくろはえ」の看板横に、発毛にちなんで「はつもうで」の看板も立てて頂いてます。

 

ふざけた名前だなと思ったんですが……。

 

 

 

他の鉄道会社さんでもネーミングライツはしていますが、うちはめちゃくちゃふざけてて。これでいいのかな?とも思ったんですが、何しろ年間契約料は150万円です。0.5秒後には「ありがとうございます!」って言ってました。

 

背に腹は代えられない。

 

 

 

でもまじめなのもあるんですよ。終点の外川(とかわ)駅は「ありがとう」駅です。そしたら「全米感涙協会」というところから連絡が来て。

 

 

めちゃめちゃあやしいじゃないですか。

 

 

 

全米が泣いた!みたいな映画を表彰している団体なんですが、ちゃんと調べたらまともな活動していて。そこが外川駅を「感涙駅第一号に認定させてくれ」と。

 

 

もはや何がなんだか……。

 

 

続けてきたから今がある

その全米感涙協会の会長は寺井 広樹さんというかたで。

 

 

 

え?その話、まだ続くんですか!?

 

 

 

彼は「離婚式」や「涙活」といったおもしろい企画をされている方なんですが、怪談収集家でもあるんです。

 

 

待って、また要素が多い……!

 

 

 

その縁で「お化け屋敷電車をやりましょう!」ということになった。そして、付き合いが深くなる中で出てきたのがこの「まずい棒」の企画です。

 

 

繋がった!!!

 

 

 

当初は本当にまずくしようと思っていました。「牛のよだれ味」とかね。でも売れないよなぁ……って。

 

 

考え直していただけてよかったです。

 

 

 

そこで「経営状況がまずい」というキャッチコピーを寺井さんが提案してくれたんです。これが大きな話題を呼び、売上累計120万本を超えるヒット商品になりました。

 

 

ぬれ煎餅の時からの自虐が生きたんですね。

 

 

 

2018年8月3日、破産の日ということで第一弾のコーンポタージュ味を売り出したんですが、まずい棒が売れてなかったら、本当に倒産していました。これに命を救われました。

 

 

綱渡りにもほどがある……パッケージも悲壮感があるけどかわいいですね。

 

 

 

イラストはホラー漫画家の日野日出志先生が描いて下さって。第二弾の「チーズ味」は妹の「まずかちゃん」という、前髪がちょっとカールしたキャラを……。

 

 

まずいですよ!!

 

 

 

第三弾のぬれ煎餅味は、煎餅ということで眼鏡のおばあちゃんですね。

 

 

 

「電車を止めるな!」とか書いてますし。

 

 

 

そして最新作の「スーパーまずい棒 炭火地鶏味」は見た目はああですが、味はおいしいので「目を閉じて食べなよ♪」をキャッチコピーに……。

 

 

世代がちがうのですぐにはわからなかったんですが、ロックバンド・BARBEE BOYSバービーボーイズ)の「目を閉じておいでよ」ですね。

 

 

「味はあのおやつと違うから~♪」。怒られるかと思ったんですが、BARBEE BOYSの公式Twitterリツイートをしてくれて、嬉しかったですね。

 

 

スーパーまずい棒がいよいよ発売ということで、次の一手は何かありますか?

 

 

今後はいま制作中の超C(銚子)級映画「電車を止めるな!」で興行収入31億……とは言いませんが、なんとかして1億くらい稼げたらなぁ……と思っています。変電所の改修費用を稼がないと、本当に電車が止まってしまいますから。

 

電車なのに自転車操業……!微力ながら応援しています!

 

 

まとめ

お金がない!」を正直に打ち明けたことで、自虐が生まれ、エンタメを目指したことでギャグが生まれた。その二つをドッキングさせた「自ギャグ」で縁を繋げ、会社を守ってきた銚子電鉄

おいしいのに「まずい」とつけたネーミングの裏には、こんな秘密が隠されていたのでした。

まずい棒は犬吠駅のほか、仲ノ町駅外川駅、直売所の「ぬれ煎餅駅」のほか、銚子電鉄オンラインショップでも購入ができますよ。

興味のある方は、ぜひ一度食べてみてださい!

竹本社長、ありがとうございました!

 

まずい棒を買うのにかかる費用
・まずい棒(15本入り)    600円
・スーパーまずい棒(15本入り)    690円

日本一早い初日の出が見れる!?犬吠埼に行ってみた(後編)

※こちらはbe-topiaで2019年12月24日に公開された内容です。記事内に登場するサービス・商品は公開当時のもので、現在とは異なる場合があります。


みなさまこんにちは、ライターの少年Bです。

本日は、千葉県の銚子市に来ており、「前編」では犬吠埼の名所の観光と波しぶきを堪能しておりました。

ここからは犬吠埼でご飯とお買い物を楽します!たのしみ〜!

観光のあとは犬吠埼の海鮮を堪能!

というわけで、観光のあとは、やっぱりおいしい食事。今回はこちらの「なぎさや」でお昼を食べることにしました。

三色丼(1,550円)を注文しました。ねぎとろにいくら、しらすが乗った豪勢な一品。おいしそう~!!

釜揚げしらすサラダ(800円)と一緒に、いっただっきまーす!

なんというかもう、「最高」を食べている気分になれますね……!

犬吠テラステラスでお土産を!

おいしい海鮮でお腹がいっぱいになったところで、2019年1月にオープンした犬吠埼の新名所・犬吠テラステラスに行ってみましょう!

テラスを照らしてる様子のロゴがかわいい〜〜!さっそく中に入ってみます!

入って真っ先に見えてくるのは、農産物直売コーナー。新鮮な野菜や産地のものって、見てるだけでもテンションが上がってきませんか?

野菜だけではなく、落花生や干物が置いてあるのも、なんか千葉に来たぞ~!!って感じがします。

試食させてもらった茹で落花生はほくほくしていて、お芋のような食感がしました。

千葉県の伝統工芸品である籐(とう)製品の販売コーナーなんてものもありました。

2階に上がると、お土産コーナー。高速道路のおおきなサービスエリアや、道の駅みたいな感じの雰囲気です。

大吟醸ではなく「犬」吟醸なんですね

オリジナルの大吟醸はなんと「犬吟醸(3,300円)。海や空をイメージした、水色のボトルがさわやか!

醤油の町・銚子ということで、人気No.1の商品は下総醤油(378円)。

ほかにも、灯台をイメージした犬吠テラステラスオリジナルボトルの醤油など、いろんな商品がたくさん!

新鮮な玉子でつくったプリンやバウムクーヘン灯台グッズなんかもあって、見ているだけでもたのしい!!

インスタ映えのおしゃれスポットも

館内にはおしゃれなスポットもたくさん。魚のかたちをしたブランコや……

ミニサイズの灯台もあります。残念ながら、いまいちちょっと映えない写真になっているのはモデルの責任です。この場を借りてお詫び申し上げます。

そして、その名の通り2階にはおおきなテラスがあります。1階も含め、館内で買ったものの飲食も自由。

視界のほとんどが水平線という壮大な景色を見ながら、ゆっくりした時間を過ごすことができます。眺めはきれいだし、屋内だから寒くもないし、最高か~~?

そして、テラスの奥にはなんとハンモックベンチが!寝転がってぼんやり海を眺める……なんてことも。は~!天国~~~!!!

なお、こちらの犬吠テラステラスでは元日に限り「初日の出観賞用シート」としてこちらのテラス席を販売しているとのこと。

椅子席は3,000円ですが、2,000円分の商品券がついているので、席代は実質1,000円。日本一早い初日の出を、あたたかい店内から見ることのできるチャンスです。数年後には、人気で席が取れなくなっている可能性も……?

カフェスペースも充実

1階にはカフェスペースもあります。軽食も充実しているので、夕方までゆったり過ごすのもいいですよ。

人気のパン屋さん「ohana」はたくさんのお客さんで賑わっていました。

人気の鯖サンド(410円)は、想像以上に鯖!!

銚子ビール」の直営店。なんとここでビールを仕込んでいるのだとか。

わたしは「KEY’S CAFÉ」の氷温熟成珈琲(280円)をいただきました。気付いたらあっという間に時間が過ぎていました……!

犬吠埼、めっちゃ「良」!

そうそう、最後にもちろん、初日の出の紹介もしなくてはいけませんね。

これが犬吠埼から見える、日本一早い日の出……!テラステラスのハンモックに腰掛けながら眺める日の出は最高ですね〜!

初日の出はもちろん、ほかにも魅力いっぱいの犬吠埼
今回は行きませんでしたが、近くには犬吠埼温泉もありますよ。

まさに、都会の喧騒を離れてのんびりするにも最適の場所。東京駅から2時間ちょっとの日帰り旅を、たのしんでみてはいかがでしょうか。

それでは、打ち上げられたアザラシみたいな写真でお別れです。

 

犬吠埼まで行くのにかかる費用(往復)
■高速バス
・東京駅ー犬吠埼間:約2時間35分    5,200円
■電車
・東京駅-銚子駅間:約2時間30分
銚子駅犬吠駅間:18分    5,320円
■特急「しおさい」号
・東京駅-銚子駅間:約1時間50分    8,400円(乗車券+指定席券)
えきねっとトクだ値きっぷを利用で乗車券+指定席券が40%割引で2,510円になります

日本一早い初日の出が見れる!?犬吠埼に行ってみた(前編)

※こちらはbe-topiaで2019年12月23日に公開された内容です。記事内に登場するサービス・商品は公開当時のもので、現在とは異なる場合があります。

 

みなさまこんにちは、ライターの少年Bです。とんでもない髪型で失礼します。

まじでとんでもない髪型になってて笑う

本当に失礼いたしました。いやいや、これは寝ぐせではないのです。

本日は、千葉県は銚子市に来ております。銚子は風速が10m/sを超える日が年間に143日もあるという、風の強い町。本日も風が強く、撮影時に運悪く髪が舞ってしまったわけです。決して、始発電車が朝早く、車内で爆睡していたから、なんてことはありませんよ……本当ですってば!

さて、この銚子から電車で18分。犬吠埼(いぬぼうさき)という場所があります。

犬吠埼は関東でもっとも東端にある岬。実はここ、国立天文台が毎年出している「国内の初日の出時刻ランキング」では12位だそう。

離島や山頂を除き、日本で一番早く初日の出が見えるというスポットなのです!

そんな犬吠埼、ほかにはいったい何があるんでしょうか。気になったので、今回は日帰りの旅行をしてきました!

犬吠埼へは銚子電鉄で!

都心から犬吠埼へのアクセスは主にふたつ。

ひとつは浜松町・東京駅から高速バスで向かうルート、もうひとつはJRの電車で銚子駅まで行き、銚子電鉄に乗り換えて犬吠埼に向かうルートです。電車の場合は、特急「しおさい」が銚子駅まで利用できます。今回は電車で向かいました。

犬吠駅に向かうまでの銚子電鉄がとってもよかったので、ぜひとも紹介させてください。

JR銚子駅から銚子電鉄に乗り換えるには、有人改札で一声かけて入場し、切符は電車内で購入するシステム。めずらしい!

JRで銚子駅まで来た場合、下車する必要はありません。2・3番線のホーム前方に向かうと、なにやら建物があります。Suicaで乗車した場合は、黄色のラベルの読取機にタッチするのを忘れずに。

建物をすぎると、銚子電鉄の電車が。レトロでかっこいい!さっそく乗り込みましょう!

車内にはチーバくん!?テンションが上がります。

路線図は手書きでした。なんかあったかい。

犬吠駅までは片道350円。往復700円ですが、銚子電鉄一日乗車券の「弧廻手形」も700円なので、こちらを利用するのがおすすめ。途中下車も自由にできるだけでなく、犬吠駅売店で100円引き(1000円以上の買い物時)や、沿線施設の割引などが受けられます。

犬吠駅で名物のぬれ煎餅を!

電車に揺られること18分。終点のひとつ手前、犬吠駅に到着です。タイル張りのアーチがおしゃれ!

犬が吠えてるイメージで記念撮影をしました。BOW!

駅構内には銚子電鉄名物・ぬれ煎餅の売店があります。

なんと、焼きたてのぬれ煎餅が買えます(1枚86円)。1枚1枚、おばちゃんが手焼きしてくれるのが嬉しいですね。

そんなわけで、さっそくいただきましょう。焼きたてなのに、しっとりした食感がふしぎ……でもおいしい!

ほかにも銚子産の鯖を使った「鯖威張る(さばいばる)カレー」(450円)や、銚子に向かう上り列車にかけた「上り調子きっぷ」(840円)など、オリジナルのお土産も充実しています。まだ着いていないのに、さっそくたのしい~!!

犬吠埼……の前にちょっと寄り道

犬吠駅を出て、正面の道路を左へ曲がれば犬吠埼なのですが……その反対側、右側にちょっと気になるものが見えていました。

この建物が気になっていました

なんだあれ!?めちゃめちゃカラフルだし金ピカじゃありませんか。行ってみたい!!!

ということでやってきたのは「満願寺」。犬吠駅からは歩いて5分という近さ!おおきな朱色の門がかっこいいですね……!

おなじポーズではい、チーズ!

境内の満願堂には、西国、坂東、秩父、四国の188ヶ所のご本尊を祀っていて、ここに参拝すると、189カ所のお寺をお参りしたのと同じご利益があると言われているそう。

元旦、犬吠埼で初日の出を見たあとに、そのまま初詣……なんてのもいいかもしれません。

ご本尊の「十一面観世音菩薩」は、その年の一番大きな願いを叶えてくれるそうですよ。ちなみにわたしは「痩せますように」とお願いをしました。神頼みダイエットです。

また、このままさらに10分ほど山を登ると、水平線の見える大パノラマの「地球の丸く見える丘展望館」もあります。こちらもあわせて行ってみてはどうでしょう。

犬吠埼灯台がスゴい!

さて、駅まで戻り、改めて犬吠埼に向かいます。案内の看板が出ているので、方向音痴でも迷うことなくたどり着けるのがうれしいです。

道路の舗装が変わると、まもなく目的地の犬吠埼

2019年1月にオープンした「犬吠埼テラステラス」やお土産物屋さんが立ち並びます。
そしてその奥に見えてくるのが……!

日本に5基しかない第一等灯台のひとつで、国の登録有形文化財にも登録されている「犬吠埼灯台です!

海上保安庁からは「Aランク保存灯台」に指定されていて、これは関東地方で唯一なんだとか。国産レンガで作られたというこの灯台は、犬吠埼のシンボルです。

この日はあいにく工事中でしたが、ふだんは見学(大人200円・小人無料)ができます。貴重な灯台の展望台に登るチャンス!

また、灯台の横には「幸せを呼ぶ」と言われる白い丸型ポストがあります。灯台の赤ちゃんみたいでかわいい!

こちらのポストに郵便物を投函すると、銚子郵便局の風景印を押して届けてくれるというサービスもあります(ただし12月15日~1月7日を除く)。

海岸に降りてみよう

灯台のすぐ近くには、海岸沿いの景色が楽しめる遊歩道がいくつも整備されています。行ってみましょう!

岬周辺にある白亜紀の地層は、国の天然記念物に指定されています。1億2000万年前にできたものなんですって。板が積み重なったようなかたちで、かっこいい~!!

海岸も板状の地層が重なったようになっているのが特徴。こちらは砂と泥が交互に重なってできたんですって。転ばないように注意して進みましょう。

タイミングがいいと、ダイナミックな波しぶきと一緒に写真が撮れちゃうかも。最高~~!!!

そうそう、波しぶきと言えば、某映画会社のオープニングロゴが頭に浮かびますが、なんとあれもこの犬吠埼で撮影されたものなんですって。

文字とフォントを盛大に間違えました

撮影現場は現在立ち入り禁止ですが、近くで撮った写真に文字を入れてみました。場所もフォントも文字もぜんぶちがうのに、なんとなくそれっぽい感じになったのがすごい。

そのほか、犬吠埼高浜虚子佐藤春夫といった文人が訪れたことでも有名。海岸のちかくには歌碑や詩碑がいくつも立っているので、文学に興味があるかたはぜひ見てみてはいかがでしょうか。

犬吠崎を堪能した少年B、次回はさらにご飯とお買い物……!

また「後編」でお会いしましょう!

1日1,000円の節約に!?『TABETE』を使って3食まかなってみた

※こちらはbe-topiaで2019年12月6日に公開された内容です。記事内に登場するサービス・商品は公開当時のもので、現在とは異なる場合があります。

 

こんにちは!好きな単語は「唐揚げ棒」。ライターの少年Bです。

単語だけじゃなくて、もちろん食べるのも大好きです

さっそくですが『TABETE』というサービスをご存知でしょうか。

『TABETE』とは、廃棄の危機にある食事を手軽にレスキューできるWebプラットフォーム(公式サイトより)です。おいしい食事を手軽に安く購入できて、社会貢献にもなって、しかもお店の方に感謝までしてもらえるだなんて……こんなの最高ですよね。

フードロス対策として話題になっている『TABETE』ですが、ユーザーからすると気になるのは、やっぱり「どれだけお得なのか?」ではないでしょうか。

そこで、be-topiaの食べもの担当・少年Bが実際に『TABETE』を1日体験してみたいと思います!

1日『TABETE生活』ルール

  • 1日『TABETE』生活にあたって、下記のようなルールを制定しました。
  • 朝・昼・晩の3食を『TABETE』で購入した商品でまかなう。
  • 購入したものは必ず完食しなければならない。
  • その他の食事は一切禁止。
  • ただし、ドリンクは購入可能。

もし朝から晩まで『TABETE』アプリに商品が出てこなければ、食事はできません。また、お残しは厳禁。フードロスを解消するためのアプリでフードロスをするわけにはいきませんからね!

ただし、『TABETE』購入できる商品はすべてテイクアウトでお水がついてこないため、水分のみ購入可能なルールにしました。水分は大事です。

『TABETE』に登録されているお店の数は、東京都が300、続いて石川県の41、愛知県と神奈川県の19……と東京都が断トツ。郊外住まいのわたしとしては、今後の登録店舗数拡大に期待をしたいところですが、今回は素直に東京都内で挑戦することにしました。

さて、結果はどうなるのでしょうか?

朝7時、新宿からスタート!

ということで朝7時。新宿に着きました。なお、わたしは郊外に住んでいるので、朝は5時起きです。めちゃめちゃにお腹が空いております。

さて、さっそく食事をレスキューしに行きましょう!アプリを起動……さて、どんな朝食がわたしを待っているのでしょうか?

ゼロ。

うそだろ、おい。ちょっと待って、こちとら朝5時から何も食べずに待ってるんだぞ……!

思わずそう叫びたくなってしまったんですが、よくよく考えてみたら、この時間から営業してるお店ってあまりないですよね……それに営業開始直後ってフードロスを心配するような時間帯ではまだないのかも。これはもしかして、企画が詰んだのでは……!?

とりあえず待ってみようと駅でTwitterをすること約30分。ふとアプリを見てみるとお店が!

名前を見ると「福どら 白山店」。たしかに和菓子屋さんは朝が早いって本で読んだことあります。

個数を見ると残り1個。これはさっそく確保しなければ!!

気になる商品内容は「どら焼き色々5個セット」。朝からどら焼きが5個も余っているってどういうこと!?理由を確認してみると、閉店間際までお客さんが種類を選べるように、どら焼きを多めに作っているようです。なんて良心的なお店なんでしょう!

『TABETE』には前日に残ったものからランダムで5個、詰め合わせにしてくれるそうです。気になるお値段は1,000円→680円。1個200円のどら焼きが136円になります。

とは言っても、じゃあさっそく……!とはいきません。『TABETE』には引取可能時間の指定があります。こちらのお店は10時から19時まで。朝食なので、もちろんいちばん早い10時に設定。

支払いは事前に登録しておいたクレジットカードで。
「レスキューを確定する」のボタンを押すだけで、あっさりとレスキューが完了しました。

あとは時間にお店に向かうだけです。とはいえ、まだ8時前。受け取れる10時までかなり時間があるので、少し駅でゆっくりしますかね……。

時間を潰さなきゃいけないときは、だいたいいつでもTwitterをしています。9時過ぎになってそろそろ向かおうと思ってアプリを開くと……。

目に入ってきたのは浅草橋駅のモーニング!そして提供時間は1時間早い9時から。

「早い時間に食べられる食事」が後から表示されるパターンもあるのですね。うわ、これは判断を誤ってしまったか……!?

朝食を取りに行こう

さて、気を取り直して「福どら 白山店」さんへ。本駒込駅から徒歩4分のお店です。

すこし早い9時50分にお店の前に到着すると「あ、『TABETE』のかたですか~?」とお声をかけていただけました。

受け取ろうとしたら「どら焼きがもう1つ余っているから、おまけしとくね」とサービスをしてくれました!優しい!このお店を選んだ判断は正しかったです!!!ということで、今日の朝食はどら焼きが6個。ボリューム満点ですね……!

どら焼きのラインナップは全13種類。さて、いったいどれが入っているのでしょうか……?詰め合わせの中身が気になります。

テイクアウトなので食べる場所を求めて、公園を探しました。街中だと食べる場所の確保が少しむずかしいかもしれません。

詰め合わせを開けると「杏あん」と「うめ抹茶」、そして「つぶあん」と「栗いっぱい」は2つずつ。飲みものは近くのコンビニで確保しました。さて、食べるぞ!

間の抜けた顔で失礼します。公園でどら焼きを食べながらひとり自撮りをする、というシチュエーションが謎すぎたのか、通った親子連れに2度見されてしまいました。

肝心のお味ですが、つぶあん以外の3つは中に実がごろっとまるごと入っていて、食べごたえも十分。特に、うめ抹茶は甘さと適度な酸味がおいしかったです!自分で選ぶなら、うめ抹茶はきっと買わないかな……なんて思っていたのですが、いちばん気に入ってしまいました。こんな予期せぬ出会いもうれしいですね!

お昼はなににしようか……?

さて、どら焼きを6つも食べてお腹はいっぱいなのですが、お昼を食べそこなうわけにもいかないので、アプリはチェックしておかなくてはいけません。

「原宿ダッチ パスタラボ」は1200円のパスタが680円。ほぼ半額近い値段です。すごい!これに決めた!

気になる商品はいろいろキノコのポルチーニクリームパスタ!

こんなにおいしそうな商品なのに、お店の味を再現したレトルトソースの賞味期限が近いようです。

まだお腹がいっぱいなので、引き取り時間は少し先の13時半にチェックをしました。

食後の運動として、本駒込駅から水道橋駅まで約3kmの道のりを40分ほどかけて歩くことにしました。今朝はだいぶたくさん食べてしまったけど、運動すればセーフですよね?赤門を横目にウォーキングに励みます。

ゆっくり歩いて、水道橋から原宿まではJRで。到着した「原宿ダッチ」はランチのお客さんで大賑わい。

店内は満席でしたが、『TABETE』の利用だと告げると、あっという間に料理が出てきました。お店の方から「レスキューありがとうございました!」と笑顔で伝えられて、わたしも幸せな気分に。

原宿で落ち着いてお弁当を食べれる場所というとやっぱりここですよね。代々木公園にやってきました。

ソースはレトルトとのことでしたが、生パスタにパンチェッタやキノコがうまく絡んで、とってもおいしい!

うれしさが全面に出た写真が撮れました

ふだんなら「2つ3つ食べたーい!!」となるところですが、今日は朝のボリュームがあったので、ひとつでとっても満足になりました。ビニール袋の中にはフォークのほかにお手拭きも入っていて、ちいさな心遣いがうれしかったです。次はぜひ、お店でのランチも食べてみたいところですね。いいお店と巡り合うことができました!

夜ご飯はよりどりみどり

おっとおっと、これはちがうのです。タピオカドリンクはあくまでも飲みもの。飲みものだからセーフです。

水分補給とノマドワークをしたあとは、いよいよ夕食です。フリーライターなのでちゃんと仕事をしているのです。Twitterばっかりやっているわけじゃないんですよ。ほんとうですよ。

夜ごはんはどうしようか……?とアプリを開いてみると、17時過ぎからお店の数がどんどん増えてきます。お肉やうどん、パンから……

イタリアンにタイ料理まで!

写真は「夢中で食べる姿」のイメージです。決してルール違反してなどいませんよ……!

せっかくだからおいしいものを、おなかいっぱい食べたいですね……なににしようかな。

よりどりみどりで悩みますが、今回は「めり乃」さんのラム丼を選択。

スライスのミスや、通常は提供ができない端切れのラム肉を使った『TABETE』限定メニューです。フードロスに貢献できてる!って感じがすごくしますね!

いざ、夜ご飯!

「めり乃 新宿店」はビルの3階。赤を貴重とした内装が特徴的です。こちらも『TABETE』の利用と伝えると、すぐにラム丼が出てきました。

歌舞伎町の周辺ではなかなか落ち着いて食べる場所が見つからず、新宿一丁目まで歩いてきました。

牛丼にそっくりな見た目のラム丼。歯ごたえのあるラム肉はしっかり味がついていて、ご飯との相性もばつぐん。一瞬で食べてしまいました。うーん!おいしい!!

気付いたら、指がスマホを操作していました。
昼食は控え目にしたことだし夜ごはんはしっかり食べたいですよね。ひとつだとちょっと少ないじゃないですか。

やってきたのは神保町と水道橋のちょうど間にある「和伊わい亭」。「多く作りすぎました」というシンプルな理由で、通常600円の手ごねハンバーグ弁当が400円!

チーズの乗ったやわらかい手ごねハンバーグに、あったかいスープが付いているのがうれしい。幸い、歩いて1分ほどのところに公園があったので、スープも冷めないうちに食べることができました。

こうして、1日『TABETE』生活は無事に終了。どれもおいしいし、お店の方に感謝されるし、環境の役にも立つし最高~~~!!!

ちなみにトータルでは1,060円お得になっていました(めり乃さんは元値不明なので計算にいれていません)。お財布にもやさしいっ……!

まとめ

さて、1日『TABETE』生活をしてわかったことが4つあります。それは……

  • 朝は商品が少なく、夕方~夜にかけて増えていく
    今回は張り切って朝早くにスタンバイしてしまいましたが、急ぐ必要はありません。基本的にはお店の開店準備が始まる8時ごろからぽつぽつと商品が出てきます。提供時間が9時、10時ごろからのところが多かった印象なので、あまり早い時間から探しても見つからないかも。
  • タイミングが命。こまめにチェックを。
    朝食のときに見たモーニングのほか、夕食時に「もしかしてラム丼だけだと足りないかも……」と思って見ていたお店のメニューは、食事後には売り切れていました。こまめにチェックをして、残り数が少なければ早くレスキューしておいたほうがいいと思います。ただし、いちどレスキューをした商品のキャンセルは基本的にはできないのでご注意を。お気に入りのお店から、出品の通知を受け取る設定をすることもできますよ。
  • 食べる場所が近くにあるか探しておこう!
    お昼の代々木公園はけっこう食べやすかったのですが、朝と夜の3ヵ所の公園はちょっと気まずかったです。考えてみたら、夜に公園でお弁当を食べている方なんて、そうそう見かけませんよね。会社帰りにレスキューして、自宅に持って帰って食べるのが一番いいのかもしれません。
  • お店の方が、めっちゃ喜んでくれる
    もっとも感じたのはこれです。どのお店も「レスキューありがとうございます!」と笑顔で対応してくれて、人の役に立ってるな~!という実感が湧きました。

環境はフードロス減少で負荷が減り、お店は廃棄の料理に値段が付き、わたしたちは安くおいしい食事が食べられる『TABETE』。三方よしのサービスの輪が今後さらに広がっていくといいですね。みなさまも、レスキュー隊の一員になってみませんか?

 

おしゃれ女子じゃなくても美容鍼サロンに行ってもいいの?30代男性が初めて美容鍼を体験してみた

※こちらはbe-topiaで2019年11月14日に公開された内容です。記事内に登場するサービス・商品は公開当時のもので、現在とは異なる場合があります。

 

「男性もウェルカムな美容鍼サロンが池袋にあるみたいなんですよ。ちょっと体験してみませんか?」

すべては担当編集者のこの言葉から始まりました。

おしゃれとは縁遠い、30代男性のわたし。もちろん、美容鍼を受けたことはありません。美容って名のつくところは女性向けのところが多いし、それに鍼って……美容目的だと顔や頭に打つんですよね。こわいし、痛そうだし、小顔効果はあるかもしれないけど、リラックス効果なんて本当にあるのでしょうか。おっかなびっくり、体験してきました。

こちらが施術前のライター・少年Bです。be-topia読者のみなさま、はじめまして。

そもそも美容鍼とは?

そもそも、美容鍼とは、その名の通り「美容を目的とした鍼灸(しんきゅう)治療」のこと。基本の施術では、顔を中心に首や背中にも鍼を打ちます。リラックス効果や、顔のリフトアップ・小顔効果があるといわれているんです。

「美容鍼=美容ツウの女性のもの」というイメージがありますが、最近では学生や男性でも足を運びやすい鍼灸院やエステサロンが増えてきています。今回はその中でも、池袋にある『hash』さんに行ってきました!

『hash』には、男性や学生のお客さまも多いそう。ここならわたしでも安心……かな?

施術をしてくれたのは、チャーミングな笑顔がすてきな鍼灸師の高橋さん。

悩みに合わせた施術内容をカウンセリングで選定

施術の前に、問診票に記入します。

hashでは「美容鍼」「小顔ケア」「フェイシャルエステ」「ヘッドスパ」の中から好きな技術を組み合わせて施術をしてくれます。わたしが体験するベーシックプランは2つの技術を選べるのですが、自分にはどの組み合わせがベストなのかさっぱりわからない……。戸惑っていると、高橋さんが問診票を見ながら、悩みなどをカウンセリングしてくれました。

気になる悩みは「眼精疲労」と「肩こり」。ライターとして1日の大半をパソコンの前で過ごすようになってから、目と肩の疲れを自覚することが増えてきたんですよね。これらを解消するためには「美容鍼」と「ヘッドスパ」がオススメとのこと。その組み合わせで、お願いします!

ベッドに移動します。
完全な個室ではなく、すだれのような黒い糸で仕切られている半個室がほとんど。今後は個室もつくって、他のお客さまと会うことなく入店から退店までできるようにするのだとか。目線が気にならないから、男性も女性も通いやすくなりそうですね!

ベッドに腰かけて、顔の左右バランスのチェックを受けたらいよいよ施術が始まります。

それでは、これから鍼を打っていきます。

少年Bさんの場合、まずは首、肩、頭皮を和らげるための鍼とマッサージを。続いて顔をリフトアップさせる鍼を打っていきます。

 

鍼は使い捨てのディスポーザル鍼を使います。昔は鍼を滅菌して再利用していたんですが、今は感染症の心配もなく衛生的な使い捨ての鍼が主流ですね。

 

 

……衛生的なのは安心しました。

 

 

 

めちゃくちゃ顔が引きつっていますが大丈夫ですか。



 

大丈夫なわけないじゃないですか……。鍼って要するに針を刺すわけですよね!?注射すらいつも歯を食いしばるぐらい嫌いなんです。こわい!

 

 

鍼は髪の毛よりも細いので、痛みはほとんどありませんよ。



 

ほとんどってことは、ちょっとは痛いってことですよね?

 

 

 

「あれ、痛くない?」気がついたら鍼が刺さっていた

では、ベッドにうつ伏せになって寝てください。

 

 

 

ううう、こわい……。



 

リラックスしてくださいね……と言いたいんですが、ちょっと難しそうですね。

 

 

プス……!

はい、もう1本刺さりましたよ。

 

 

 

え!痛くない!蚊に刺される程度なんですね。なんとなく身体の奥からじわ~っと熱くなるような感じがします。

 

 

じわ~っていうのは、筋肉に鍼を刺したことにより起こる『異物が入った!』という体の反応なんです。

鍼によってできた傷に対して、『傷付いたものを治そう!』と身体が修復力を発揮して血液の流れをよくしている状態です。

 

人によって鍼の入りやすさって違うんですか?

 

 

 

そうですね。皮膚や筋肉の硬さによって異なります。少年Bさんは奥の筋肉が硬すぎて、深く刺すと鍼が曲がってしまいそうです。

 

 

そ、それは身体があまりよくない状況ということだと思うのですが、10段階でヤバさを表すとどれぐらいですか?

 

 

7.5くらいです。

 

 

 

わりとヤバい。

 

 

 

筋肉は使えばどんどん固くなっていくので……ケガをする前に鍼とか、マッサージで身体をケアしていくことが大事ですね。

 

 

頭にも数本刺していますが、どうですか?

 

 

 

全然わからないですね。むしろ背中のほうが感覚はあります。

 

 

 

頭の方が感じにくいかもしれませんね。脳と神経は頭蓋骨によって守られているので、鍼が奥まで入ることなく骨で止まってくれます。なので施術を受ける箇所で一番安全でもありますね。

 

 

頭が一番危険だと思っていました。痛さといいイメージと全くちがう……!

 

 

 

そろそろ抜いていきますね。

 

 

 

鍼って、どれくらい刺しておくものなんですか?

 

 

 

そうですね、だいたい10~15分くらいでしょうか。15分以上は刺しても効果が一定だと言われています。

 

 

顔の施術中は気持ちよくて眠ってしまうほど

続いては仰向けになって、いよいよ顔に鍼を打っていきます。

プス

プス……

HUNTER×HUNTER』にこんなキャラクターがいませんでしたっけ?

 

 

 

すみません、読んでいなくて……。

 

 

 

先に背中に打たれていたので、目を閉じていればそんなにこわくないですね。

 

 

はい。また鍼を抜くまでに10分くらい時間があるので、お休みになるお客さまも多いですよ。ゆっくりしてくださいね。

 

 

いやいや、さすがに仕事なので……zzz。

 

 

 

zzz……

はっ!おはようございます!

 

 

 

リラックスできましたか?いま鍼を抜き終わったところなんですが、少年Bさんは鍼の反応がいいですね。

 

 

反応がいい???

 

 

 

鍼を抜いた場所に触れると、肌の感じがぜんぜんちがうんですよ。効果が出やすいタイプですね。

 

 

嬉しい!ラッキー!!

 

 

 

続いてはヘッドスパです。鍼で内側の筋肉をほぐしてから行うことによってリフトアップ効果が期待できます。肩こりにお悩みとのことなので、肩周辺のマッサージも一緒にやりましょう。

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

肩回りのコリがすごいですね……ちょっと本気で行きます。えい!

 

 

 

あだだだだだだ!気持ちいいけど痛い!鍼よりも断然こっちの方が痛い!

 

 

 

そうそうない感じのコリですね、ここ1~2年お目にかかったことのないレベルです。

 

 

そんなにですか!?10段階で言うとどれくらいになりますか?

 

 

 

10段階の15です。

 

 

 

上限を越えた。うっ、あだだだだだだ!

 

 

 

リフトアップと寝つきの良さのW効果!

最後に座った状態で肩回りのマッサージをしてもらい、1時間の施術が終了しました。はたして小顔効果はあったのでしょうか?

矢印にご注目ください。頬が指1本分くらい引き締まるという結果に!効果が出やすい体質だったこともあるのかもしれませんが……想像以上の効果に驚いています。

また、ふだんは3時ごろまでなかなか寝付けないのですが、その夜からしばらくは23時前にぐっすり眠れたことも鍼の効果なのではと思っています。ありがたい……。

自分の健康管理を見直すきっかけになった

施術の効果は1週間~10日ぐらい持続するそう。2日後に会った友人に美容鍼を受けたことを伝えると「言われてみればなんとなくシャープになったような気がする?」とのことでした。自分ではかなり変わったように思ったのですが、人に気付いてもらうのは難しいようです。

でも、小顔は一日にしてならず。高橋さんによると、最初の1回は体ならしの側面もあるといいます。2回、3回と続けることで筋肉が正しい位置を覚えていくため効果がアップするんだそう!そして、鍼やマッサージだけに頼るのではなく、自己管理も大切です。家でできるストレッチもしっかり教えてもらったので、習慣化できるように頑張ります……!

今回、美容鍼を受けた一番の収穫は、自分の身体に思った以上のガタが来ていると気づけたことです。一度専門家によるメンテナンスを受けて、健康管理を始める契機にするといいのかもしれません!

 

取材協力
hash 池袋マルイ店
住所:東京都豊島区西池袋3-28-13 3F
TEL:03-5924-6876
営業時間:11:00~20:30
定休日:池袋マルイ休館日に準ずる

美容鍼にかかる費用
・30分コース    6,000円
・60分コース    12,000円
・90分コース    18,000円

【まっぷるトラベルガイドで記事を書きました】スーパーマップル誕生秘話 今なお人気の「道路地図の決定版」はどうして生まれたのか

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

地図業界では空前の大ヒット、今なお人気の「スーパーマップル」。道路地図の決定版という声も上がる名地図です。

そんなスーパーマップルはいったいどうやって生まれたんでしょうか。その裏には、強力なライバルの存在があったんです。

今回は空想地図作家の今和泉さんが昭文社の取締役・飯塚さんにお話をうかがいました。今和泉さんをはじめ、空想地図活動を始めた人のなかには、このスーパーマップルで開眼した人も多いんですって。なんと!

取材にはわたしも同席していたんですが、入社以来ずっと地図に関わってきた飯塚さんと、幼いころから地図が大好きだった今和泉さん。お互いに極めたもの同士の会話ですごかったです。質問もクリティカルで、呼吸もぴったり。武術の演武か???って感じでした。

そのふたりの会話を起こして、ちょっと一般向けにやわらかく書いたつもりです。今からは想像もできない過酷な環境なんですが、地図が大きく進化した瞬間に携わっていた当事者の貴重なインタビュー。ぜひぜひ読んでみてください。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

 

【Workship MAGAZINEで記事を書きました】広告だけで集客&収益化!?ハイパーカジュアルゲームのヤバさを制作会社に聞いた

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

書きました。

タイトルだけで見るとめっちゃ広告案件っぽいんですが、じつは純粋な興味で聞いてきたので、まったく広告費をもらってないやつです。

「ハイパーカジュアルゲーム」って言葉、知ってました?わたしは今回初めて知ったんですよ。何だろうと思っていたら、Twitterの広告でよく流れてくるアレでした。


「当たれば1億ダウンロードされることもある」「大作はNG」「集客も収益化も、すべて広告」「全打席ホームラン狙いみたいなビジネスモデル」……取材中にとにかくパワーワードが出まくったインタビュー記事です。

ハイパーカジュアルゲームについて、いいこともわるいことも、たぶんいちばん詳しく取材したぜって自信のある記事なので、ぜひぜひ読んでくれたらうれしいです。

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。