Low cost, Low price & High return

音楽に対してはまじめに、それ以外はゆるゆるとへんなことを。月に何度か、不定期に書き綴ります。

2019年3月に書いたnote

 

今月もnoteを書きましたよ、というお知らせです。

 

先月も書きましたが、noteは、こちらとは基本テイストがまったくちがっておりまして、このブログはたのしいこと、おもしろいこと、わたしのすきなこと、をメインに書いております。というかそういうことしか書いておりません。

なんでこのブログがそうなのか、というと、読んでおもしろい、たのしい、笑えるものにしたかったからです。これを読んでくださっているみなさまが実際どうおもっているかはわからないのですが、わたしとしては、自分の「スキ!」を前面に押し出したブログを書いておるつもりです。

屁理屈こねたり、旅行記だったり、お店紹介だったり、へんな企画だったり、はたまた音楽記事だったり、ジャンルはもうむちゃくちゃなんですけど、わたしのすきなもの、読んでてたのしい気分になれるものという点では共通しているつもりです。

 

じゃあ、noteのほうはどうなのよってことなんですが、こちらは基本的に自分語りエッセイモドキ、みたいなかんじです。たぶんそこそこまじめに書いてます。いやーなこととかも書きます。読んでておもしろい、たのしいものではないかな、というような気もしますが、生きづらかったり、苦しんでるようなひとが読んでくれたらいいなぁ、とおもって書いてます。

どっちかというと、ブログが陽ならnoteは陰ってかんじなんですが、まぁ、せっかく書いたのでもし気が向いたら読んでよ、ってな具合に紹介だけさせてください。

 

・たとえ、小さな一歩でも。(3/1)

 

 

わたしってじつはコンプレックスの塊で、こう見えてけっこうネガティブで。
だから内心勝手に色々と考えこんでしまったり、それでへこんでしまうこともたくさんあって。そういう部分と、いまの自分を重ねて書きました。
いまもえらそうにできるわけじゃなくて、周りに助けられて、おかげでなんとか立っているわけですが。でも、たのしく「がんばろう!」って思えるのはしあわせなことだなぁ。
このnote、今まででいちばん「スキ」が多かったんじゃないかな。自分でも気に入っている作品です。

 

 

・大震災と、彼の記憶(3/11)

 

 
東日本大震災の思い出です。当日の話じゃないけども。

ちょっと政治的な話題かなぁとおもって公開がこわかったのを覚えています。
ただ、やっぱり自分の人生の中ですごく大事な出来事だったし、彼に会わなかったらいまの自分はどうだったのかな、ということもあって。せっかくなので、書き残しておきたいなと思いました。

人の心を痛めるような言葉を、わたしはもう二度と使いたくないなぁ。意図せずに、気付かずやってしまうことはあるだろうけど。

 

 

・生きる意味は必要か(3/15)

 

 

生きる意味について書きました。

「生きるって素晴らしい」なんてぜったいうそじゃないか、って思ってて。
でも、意味だとか価値だとか、そういったものを求めるのもちがうような気がしていて。
色々かんがえて、こういう結論に達したらちょっと人生楽になったような気がします。

わたしってけっこうめんどくさい性格で、妙に理屈っぽいんですよね。なので、たまにこうやって、「自分を納得させるための理屈」をこねくり回すことがあります。
参考になるかどうかはわからないけども、もしよかったらどうぞ。

 

 

・【告知】Guitar Pop Restaurant vol.43 に出演します(3/17)

 

 

告知です。このブログに載せたものとほぼおなじ内容です。言い回しだけちょこっと変えたところがありますが。

そんなわけでDJをやります。6/22()です。何度でも言いますが、よかったらぜひ来てください。すっげーいいイベントですので。
また、詳細が分かり次第追って連絡します。なにとぞよろしくお願いします~!

 

 

さてさて、そんなかんじで、今月は4本書いてました。寄稿記事や取材がおおくて、けっこうバタバタしまくってたんですが(とか言うともっとがんばってるひとに怒られそうですが……)なんだかんだで色々書いたなとおもいます。自画自賛していくスタイル。
毎日更新してるひとはほんとすごい……とか改めて思ったり。今月のいそがしさが普通になるくらいになったらいいなぁ。

もし気が向いたら読んでやってください。

もちろん今後もこちらのブログは書いていきますので、どうぞ合わせてよろしくお願いいたします~!

【CRAZY STUDYで記事を書きました】介護×デザインって何!?おいおい老い展に行ってきた

 

※今回もただのお知らせです。

 

 

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)というサイトで記事を書かせていただいております。

 

本日、あたらしい記事が配信されました。

「おいおい老い展」という展示会に行ってきた、という記事です。
 

 

介護×デザインっていったいなに!?

ほんと、パッと説明を聞いただけだと意味のわからない企画(褒めことば)なんですが、最期まで楽しい人生を送りたい、大切な人にもそんな人生を送ってほしい。そんな想いの込められたイベントでした。

3月21日~25日まで開催中とのことだったので、初日に乗り込んできました。
当日出す速報には間に合わないけど、詳報みたいなかたちで記事にできればな、という思いがあったので、そこそこがっつり書きました。いやぁ、ボリュームあったなぁ。

気合を入れて集中した結果、記事を提出したのが朝の4時。って書くとすげぇがんばったみたいに見えますが、後半のインタビューの書き起こし作業を始めたのは22時半でした。もっと早くからやれ。
で、たまたま起きてた編集長がその時間から一気に編集作業をしてくれまして。ほんと、このスピードで記事にできたのは編集長のじきるさんががんばってくれたからです。マジのマジに申し訳ないです……ありがとうございます。

さてさて、お決まりの未公開ショットとかなんとかです。記事本編と合わせて見てね。

 

f:id:raira21:20190323044619j:plain

ビールです。地域のひとが気軽に施設に立ち寄るためには?という問題を飲みにケーションで解決。施設オリジナルのビールを提案です。

f:id:raira21:20190323044821j:plain

ポップになっているご夫婦の笑顔がすてきです。

わたしはお酒飲めないけど、この雰囲気を味わいに行くのもいいかもな。

 

f:id:raira21:20190323045039j:plain

一日施設長。駅長や署長があるならば、一日施設長があったっていいですよね。

 

f:id:raira21:20190323045130j:plain

おかゆ屋台というイベントを提案した例、として一日施設長の行動を提案しています。「提案のための提案」ってわるぐちっぽいけど、これはいいパターンですね。

 

f:id:raira21:20190323045320j:plain

半介半X。介護とその他のダブルワークという提案です。
わたしは介護士時代、ラーメン博物館でアルバイトをしていたので、広義のこれに当たりますかね。得たスキルを介護に生かそうという提案はほかにもありました。
意外かもしれませんが、ラー博のスキルもけっこう役に立ったんですよ。

 

f:id:raira21:20190323045601j:plain

一芸介護ぷぷぷパーク。介護以外のスキル・一芸を就業時間内に予算を付けて披露し、職能として認めてはどうか、という提案です。
わたしもイベントのときなど、たまーに老人ホームでも紙芝居を披露していたんですが、こういうラー博由来のスキルも認めてもらえそうでいいですね。

記事本編には取り上げられませんでしたが、こういう愉快でおもしろい提案もたくさんあって、たのしいイベントでしたよ。

 

会場はアーツ千代田3331 1Fメインギャラリーほか(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
秋葉原駅から8分、末広町駅から1分の立地です。入場料は無料。
時間は3月21日から25日まで。10:00~21:00と遅くまでやっています。月曜日の仕事のあとにも寄れますね。お時間がありましたらみなさまぜひ。

 

 

 

サンポーダメです.Rettyグルメニュースへの寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

【Rettyグルメニュースで記事を書きました】昭和の街並みが残る「ラーメン博物館」の知られざる魅力に迫る

 

※今回はただのお知らせです。

 

 

 

Rettyグルメニュース」というサイトで記事を書かせていただくことになりました。

 

本日、はじめての記事が配信されました。
わたしの元バイト先であり、笑いの原点のひとつである「新横浜ラーメン博物館」についての記事です。

 

 

詳しくは記事を読んでいただくとして。

ラー博、ほんとにたのしい場所なんです。
昭和33年の街並みが再現されていて、街の住人もいるんですよ。
こまかい設定もいろいろあったりして。
今回は紙芝居屋さんと眉毛のお巡りさんに出ていただいたのですが。

じつは、わたしもこの街の住人として過ごしておりました。
いまでこそラーメンを食べまくっているわたしですが、最初のきっかけは街の住人。
絡むと、おもしろい返しをしてくれる彼ら彼女らに魅せられて、気がついたらこの街で働き始めておりました。
毎日、今日はなんて言ってお客さん笑わせようかな、なんてかんがえたりして。たのしいアルバイト先でした。

 

f:id:raira21:20190315223845j:plain

紙芝居屋のわたし。解像度と画像サイズにちょっと時代を感じますね。あと痩せてる。

 

で、お客さんに案内とかもするわけですが、「どんな味?」って聞かれてもわからない。これは食べてみるしかないな、ということで館内のラーメン屋さんを制覇。
さらに「ここはどこどこにある○○ラーメンみたいな感じですか?」とか聞かれるようになって。「そしたら○○ラーメンを食べてみないとな」ってことになってラーメンの食べ歩きを始めるわけです。ほら、わたし仕事熱心だからさ。

で、そうこうしてるうちに、ラーメンを食べてはセーフ!とか言う宗教ができてしまったわけですよ。わたしの人生はラー博にゆがめられてしまったと言ってもいいでしょう。

 

まぁ、そんな愛するラー博の記事を書かせていただいて。Rettyグルメニュースさんには感謝しかありません。みんな読んで。あとシェアとかしてくれたらうれしい←

 

さて、未公開ショットがいろいろあるので、もしよかったらぜひ。
写真は友人の両目洞窟人間さんと日深ちゃんに撮ってもらいました。感謝です。

 

f:id:raira21:20190315231904j:plain

閉店したダイエー横浜西口店を見る。余計なエモが入るのであきらめましたが、個人的にはすきな写真。

 

f:id:raira21:20190315230608j:plain

動くラーメン。雑誌の付録になったことでも話題になりましたね。

 

f:id:raira21:20190315230848j:plain

入って正面にはラーメンの展示があります。6月にはこちらもリニューアルする予定だそうですよ。

 

f:id:raira21:20190315231143j:plain

ラーメンの歴史についても学ぶことができます。6月以降もどんな展示になるのかたのしみです。

 

f:id:raira21:20190315230804j:plain

エースコックのブタのマスコットなど。貴重な資料もあります。

 

f:id:raira21:20190315231238j:plain

階段は駅になっているんです。国鉄鳴門橋駅。ナルトってのはまぁ、そういうことです。

 

f:id:raira21:20190315231335j:plain

ちゃんと駅っぽい案内があります。駅の名前はみんなラーメン由来。みんなはいくつわかるかな?

 

f:id:raira21:20190315231445j:plain

個人的には御町堂がすきです。

 

f:id:raira21:20190315232127j:plain

伝言板には昭和じゃない文字が書かれていたり。

 

f:id:raira21:20190315232316j:plain

タバコ屋さんにはヒゲ付きの鏡。顔を合わせてみるのもたのしい。

 

f:id:raira21:20190315232535j:plain

駄菓子屋さんの隠れた名物・ニコニコラムネ。バーコードがないので、取り扱い店が少ないそうです。

 

f:id:raira21:20190315232657j:plain

駄菓子屋さんの天井から覗くキューピー。

 

f:id:raira21:20190315232833j:plain

ラー博は矢井田瞳さんの「一人ジェンガ」のPVの舞台にもなっています。ヤイコの気分にひたれるよ。

 

f:id:raira21:20190315233135j:plain

指名手配犯がいます。怪盗ナルト仮面。あれ、記事に出てきた誰かに似てるような……?

 

f:id:raira21:20190315233252j:plain

クラブのショーケース。ん……?

 

f:id:raira21:20190315233333j:plain

こ、これはナルト仮面のしわざ!!!

 

f:id:raira21:20190315233630j:plain

くっそー!ぜったい捕まえてやるー!!!

 

個人的に気に入ってる写真がおおかったので、ちょっと多めに紹介してしまいました。
お写真を撮ってくださったお二人、ほんとうにありがとう。
記事を読んで、「行ってみたいなぁ」「いいところだなぁ」とおもっていただけたらうれしい。

 

 

 

CRAZY STUDY(通称:クレスタ)やサンポーダメです.への寄稿も、こちらのブログも、今まで通りゆるゆるだらだらとやっていきたいとおもっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで告知でした。オチはありません。

 

こちらのサイトともども、少年Bをみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

お仕事のご依頼も承っております。
TwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)までご連絡ください。

 

 

【告知】Guitar Pop Restaurant vol.43 に出演します

 

DJをやります。

 

これを読んでいるみなさまは、きっと冗談だとおもっているだろう。じつは、わたしもまだ半分くらいはそうだとおもっている。

主催のなかむらかずみさんからの打診があったのはバレンタインデー。なんか高級なチョコレートでもいただけるのかなとおもっていたら*1、まさかまさかのお話でした。もしかしてエイプリルフールとまちがえてやしないかと、何度も日付を確認したのはここだけの秘密です。

「いやいや、いったいなにを言っているんですか。そんなことできるわけがないじゃないですか!!」と返事をしようとおもったのに、気付いたら指が「はい!精一杯やらせていただけたら!」と打っていた。ほんと、無意識ってこわいですよね。

 

f:id:raira21:20190415223151j:plain

 

さてさて、そんなわけで、Guitar Pop Restaurant vol.43にDJとして参加することになりました。自分の名前が入ったフライヤー、場違い感と違和感はバリバリなのですが、こんなすてきなデザインの中に自分の名前を載せていただけることって、人生でそうそうないとおもいます。永久保存版にしよう。

DJをやるだなんて、もちろん人生初です。主催はすでにTwitterの下書きに「【悲報】少年B、やらかす」と入力しているとの噂がありますが、あたたかい目で見ていただけたらうれしい。
わたしらしい選曲で、ライブとライブの間を繋いでいけたらな、とおもいます。

 

f:id:raira21:20190314030538j:plain

※画像はイメージです。

で、このギターポップレストラン 。略して「ギタポ」とか「GPR」とか言いますが、これがまぁなんというか、たいへんあたたかい、すてきなイベントでして。
「自分の出演するイベントだから持ち上げておこう」という意図はもちろんあるわけですが、いやでもそれだけではなくてですね。わたしもよくお客さんとして足を運んでいるイベントなのですよ。

マッカチン企画ときめきエキスプレスPOLTAにフレスプ、ポプリ、小林しのさんにうさおりーぬさん。杉本清隆さんもそうだ。このイベントがきっかけになって知ることができたバンドやアーティストさんは数知れず。
このイベントに出演するメンバーは、メジャーデビューしているバンドからインディーズはもちろん、音楽同人サークル、はてはいまだに音源を発表していないグループまで。有名無名に関わらず、「良質な音楽を作るひとたち」を探し出し、広めていきたいという趣旨のイベント。わたしの音楽の幅が広がったのは、正直この「ギタポ」によるところがおおきいな、と前々からおもっていたわけです。こういうイベントがあるのは、ほんとうにありがたい。

もちろん、「良質な音楽であればいい」ってだけなら、それこそクラシックの名曲だとか、あのロックバンドはどうなんだとか、そういう話になってしまうわけで。
主に「渋谷系」とか、「シティポップ」とか、「音ゲー」とか、そういうワードについ反応してしまうかたはまちがいなく気に入っていただけるラインナップのバンド・アーティストが集まっているかとおもいます。

思えば、このライブイベントに初めて参加したのが2016年秋に開催された「vol.33」。あれから10回の数を重ねたギタポに、今度は出演者として参加できるというのも、感慨の深いものがあります。

オファーを受けた際に「経験やテクニック云々よりも、出演者やイベントのことを知っている愛のあるかたにお願いしたかったので」という一言がありました。
わたしは駆け出しのライターであって、でも音楽については媒体ではなにも書いていなくて。ふだんはへんなものごとを企画したり、つくったり、エッセイっぽいものを書いてたりしているだけで。音楽についてはごくまれにブログに書いているだけなのですが。
でも、そんな中でもわたしの音楽愛に対してオファーをくださったわけで。じつは、ひそかにめちゃめちゃ喜んでいたりします。

 

前回の公式ハッシュタグ「#札幌GPR」で検索をかけると、ライブイベント翌日に出演者の杉本清隆さんがニセコでスキーをしている動画が上がっていたりする、いい意味であたたかくて手作りなイベントですよ。

 

さて、気になるイベント情報です。

出演者はこちら。

 

LIVE

f:id:raira21:20190314035230j:plain
杉本清隆(orangenoise shortcut) 

ギタポにこのひとあり。サイモンマンは別人。BEMANIシリーズ等で多数の楽曲を手掛ける。極端なBPM変化をする仕掛け(通称:ソフラン)の考案者としても知られる。
Twitter ブログ

 

f:id:raira21:20190315000054j:plain

月の満ちかけ 

2017年10月に結成。2018年3月、結成わずか半年でチャットモンチーのトリビュートアルバムオーディションにて最優秀賞を受賞、「小さなキラキラ」が収録される。
Twitter サイト

 

f:id:raira21:20190314035300j:plain

・POLLYANNA 

最新型渋谷系ポップバンド。2019年にはTWEEDEESと共に東名阪ツアーを敢行する等、今後の活躍に期待がかかる。少年Bがギタポに参加するきっかけとなったバンド。
Twitter サイト

 

f:id:raira21:20190316132732j:plain

meiyo 

昨年1stアルバム「羊の皮をかぶった山羊」をリリース。ドラムボーカルという珍しいソロアーティスト。ちょっとひねくれた、でもリスナーの共感を呼ぶ歌詞が評判となる。
Twitter note

 

<4/14追加発表>

f:id:raira21:20190415223241j:plain

青野りえ&hums 

BEMANIシリーズ等で活躍した青野りえを中心に結成。70年代ポップスやソフトロックを軸に、様々な時代やジャンルの音を取り込んだ「2010年代型ニューミュージック」。

Twitter サイト

 

f:id:raira21:20190415223554j:plain

・辻林美穂 

上質なシティポップを提供するシンガーソングライター。異世界食堂の劇判等を手掛ける作曲家でもある。実力とともにTwitterでの破天荒なツイートも話題を呼ぶ。

Twitter SoundCloud

 

f:id:raira21:20190415224248j:plain

・フレスプ 

石上嵩大の宅録ユニット「Friendly Spoon」を母体に、ボーカルに姫乃たまを迎えて結成されたソフトロックバンド。メンバー全員が酒を愛し、物販の売上は酒代に消える。

Twitter サイト

 

<4/19追加発表>

f:id:raira21:20190419230706j:plain

yes, mama ok? 

俳優としても活躍する、金剛地武志率いるバンド。美しい歌声と、遅れて来た渋谷系と称される音楽性が魅力。過去10度に渡ってトリを務める等、ギタポには欠かせない。

Twitter  サイト

 

<5/9追加発表>

f:id:raira21:20190509222812j:plain

ELEKTEL 

LOUNGE+BOSSA NOVA+2STEP+HOUSE=MILLENNIUM MUSIC" を標榜する "ハイブリッド・ラウンジ" ユニット。BEMANIシリーズや太鼓の達人シリーズでもおなじみ。

サイト

 

<5/13追加発表>

f:id:raira21:20190514041115j:plain

・NU-KOとm@sumi 

 ポップンでは歌唱でおなじみ、オルカドールのうたのおねえさん。声優としても活躍するNU-KOと、ポップンでおなじみのキーボーディスト・m@sumiの2人によるコンビ。

サイト(NU-KO) Twitter(m@sumi)

 

DJ

f:id:raira21:20190420010853j:plain

・少年B 

ご存知、当記事の執筆者。セーフ教の教祖。フリーライター。めちゃめちゃたくさん飯を食べるのが特徴。おなかがすくと凶暴になり、満腹になると眠くなる機能を搭載。
Twitter note

 

<4/19追加発表>

f:id:raira21:20190420010927j:plain

・mamiとm@sumi 

ボーカリストのmamiとコンポーザー&鍵盤弾きのm@sumi。ポップン等で活躍する2人が組んだ大人気のコンビ。LIVEで会場を沸かせてきた2人が、なんとDJとして登場。

サイト(mami) Twitter(m@sumi)

 

これはもう100%主観になっちゃうんですが、見にきたほうがいいんじゃないでしょうか。こんな豪華なメンバーが一堂に会する機会なんてそうそうないですよ。

さて、日時と会場は以下の通り。

 

2019年6月22日()
昼の部:OPEN 11:15 / START 11:40 (15:00頃終演予定)
夜の部:OPEN 18:10 / START 18:35 (22:00頃終演予定)


会場は「下北沢THREE」です。
会場内は禁煙なので、学生さんや「ライブがはじめて」ってかたもぜひ。こわくないよ。


昼の部:¥2,500 (+1drink)
夜の部:¥2,500 (+1drink)
通し券:¥3,800 (+2drink)
(取り置き予約価格 各当日券は +¥500 となります)
中学生以下はドリンク代のみ、幼児は無料

タイムテーブルは後日公開!公開になりましたらこちらでも追記します。
わたしは夜の部でDJをやるんだけど、たぶんお昼はお客さんとして、一日中会場にいるので、まぁよかったら顔だけでも見にきてよ。損はしないとおもいますよ。

予約は4月21日()21時よりイベントHPにて受付開始です。わすれないように、いまのうちにメモしておかなきゃ!

 

f:id:raira21:20190415223151j:plain

6月22日はぜひ、下北沢THREEに遊びにきてね!たのしいライブが待ってますよ~!

 

*1:なお、名前で勘違いされることもおおいようだが、なかむらさんは男性である。

2019年2月を振り返るまとめ

 

2019年も2月が終わりました。
だいたい毎回こんな書き出しで「うわー!早い~!」って言ってるわけですが、今年は昨年よりもちょっといいペースで記事も書けているし、イベントにも出ているので、なんかいいかんじだなぁという気がしています。外には出ていきたいんですが、ブログが投げっぱなしにならないようにだけしたいな、とおもいます。

さて、どんな記事を書いたのか、どんな思いで書いたのか、という
おれ以外誰得なかんじの1ヶ月振り返りです。

興味があったらどうぞ。

 

 

・酒を飲みながら書道をする「酩酊書会」を開催したらチャーハンとパフェで盛り上がった(2/10)

 

 

「蘭亭序」をもじって「酩酊書」というイベントを企画しました。
こじつけてくれたのは友達の千鳥あゆむさん。運営はもひもひさん、わたしを含む「いつもの3人」で行いました。

これはほんとうにたまたまなんですが、東京国立博物館顔真卿展というものがやっているタイミングでの記事公開となりまして、書道クラスタのかたがたに拾っていただけることもおおかったです。
おおむね好意的に取り上げていただけて、ありがたいなぁという気持ちです。

やっぱりなんでも「たのしく」やることって大事なんじゃないかなぁ。
書道、学生時代はぜんぜんすきじゃなかったけど、このときはめちゃめちゃおもしろかったもの。

チャーハンとパフェってなに!?ってかたはぜひ、読んでいただけたら。

 

 

・雨の日に新宿駅を散歩しました(2/12)

 

新宿駅って全天候型の散歩スポットではないか、という気がしていて。

天候に左右されずにだらだら歩けて、ちょこちょこ路上観察をするたのしさがあるのはいいなぁっておもうのです。
ほんとうはもっとたくさん歩いたんですが、ちょっと記事にするにはボリュームがありすぎて。いいところでとめてしまいました。ふつうに歩いたら10分くらいでこのコースは行けるとおもいます。一駅分、もしよかったらどうですか。

屋内施設の散歩、今後もいろいろやってみようかなぁとおもっています。

 

 

・【告知】#マニアフェスタ vol.2に(売り子として)出ます(2/15)

 

 

告知です。noteに書いたものとほぼ同じ内容ですね。
これを見て会場に来ていただけたかたもいらして、ほんとうに嬉しかったです。
先月のウェブメディアびっくりセールがたのしかったなぁとおもったら、思いのほかはやく即売会に出ることになりました。
千鳥あゆむさんのブースの売り子としての参加でしたが、黒歴史本をブラッシュアップして出したら完売したり*1、おもしろい経験でした。
今後ともいろいろなイベントには参加したいとおもっているので、またその時は告知記事を出すかもしれません。
そのときはぜひ、遊びにきてやってくれたらうれしいです。

 

 

・2019年2月に書いたnote(2/24)

 

 

今月書いたnoteのまとめです。

2月はほんと、告知がおおくてぜんぜん書いてなかったなぁ。 
月末になって、やばいぜんぜん書いてないぞとあわてて書いた感じがします。

ちょっと日常に寄せて書いてみたり、いろいろ小細工をしています。
雰囲気はちがいますが、もしよかったら見てやっていただけたらうれしいです。

 

 

今月の記事は以上です。

 

今月のアクセス数ベスト3は

 

自分の似顔絵が女体化二次創作された話。

鶴見線ツアーへようこそ。

りんごジュースを8種類飲みくらべてわかったこと。

 

次点で

北海道には温泉にも入れる炉端焼きのお店がある

 

といったかんじでしょうか。

 

1位は先月に引き続き、まさかの少女Bちゃん。
「女体化」というキーワードで上位、という衝撃の事実に震えが止まりません。
ざんねんながらけんぜんです。えっちじゃないよ!
友達の海亀しほさんは、先月少女Bちゃんを描いたのがきっかけでお仕事がきたそうで、身内ネタの記事だったはずが、わけのわからないことになっています。
現代版の「風が吹けば桶屋が儲かる」ですよね。ほんとなんなの。

 

2位は鶴見線ツアー。鶴見線はやっぱり人気ですね。
反響らしきものが出たのはこの記事からだったので、個人的にも思い入れのつよいやつです。よかったらぜひ。

 

3位は久々にりんごジュースがきました。りんごジュースの品種による味のちがい、どうでしょう。ちょっとマニアックな品種もおおいので、一般的ではないんですが。
オチまで含めて、わいわい感をたのしんでいただければうれしいです。

 

次点は閉店してしまった名店「北のランプ亭」の記事。
書いた時点で閉店まであと半月だったんですが、いまでも読んでもらえるんですねぇ。
ほんとうにいいお店だったので、またぜひ再開してくれたらうれしいなぁ。
またぜひ食べに行きたいし、温泉に入りたいです。

 

さて、そんなこんなで今月のまとめでした。
来月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

ブログ以外にこちらのサイトもゆるーっと書いていく予定なので、どうぞ、合わせてよろしくお願いいたしますねー!

記事のご依頼はTwitterのDM、もしくはraira21hot■gmail.com(■は@が入ります)まで、どうぞよろしくお願いいたします。

*1:表紙が変わっただけ、とも言える

2019年2月に書いたnote

 

今月もnoteを書きましたよ、というお知らせです。

 

先月も書きましたが、noteは、こちらとは基本テイストがまったくちがっておりまして、このブログはたのしいこと、おもしろいこと、わたしのすきなこと、をメインに書いております。というかそういうことしか書いておりません。

なんでこのブログがそうなのか、というと、読んでおもしろい、たのしい、笑えるものにしたかったからです。これを読んでくださっているみなさまが実際どうおもっているかはわからないのですが、わたしとしては、自分の「スキ!」を前面に押し出したブログを書いておるつもりです。

屁理屈こねたり、旅行記だったり、お店紹介だったり、へんな企画だったり、はたまた音楽記事だったり、ジャンルはもうむちゃくちゃなんですけど、わたしのすきなもの、読んでてたのしい気分になれるものという点では共通しているつもりです。

 

じゃあ、noteのほうはどうなのよってことなんですが、こちらは基本的に自分語りエッセイモドキ、みたいなかんじです。たぶんそこそこまじめに書いてます。いやーなこととかも書きます。読んでておもしろい、たのしいものではないかな、というような気もしますが、生きづらかったり、苦しんでるようなひとが読んでくれたらいいなぁ、とおもって書いてます。

どっちかというと、ブログが陽ならnoteは陰ってかんじなんですが、まぁ、せっかく書いたのでもし気が向いたら読んでよ、ってな具合に紹介だけさせてください。

 

・【告知】#マニアフェスタ vol.2に(売り子として)出ます(2/15)

 

 

ただの告知です。このブログにも同内容の告知を書いています。
ちょびっとだけ表現がちがいますけどね。

これを見て気になってくれたフォロワーさん、ありがとうございます。
今月は記事のリリースにイベントと、なんか前半は告知ばかりが続いた月でしたが、もうちょっとバランスを取っていけたらいいなぁとおもいます。

 

 

・「パリパリ無限キャベツのもと」がすごい。(2/20) 

 

 

「#とは」に参加してみたくて書いたnote。

 今まではけっこう思想系というか、エッセイエッセイしていたんですが、ちょっと力を抜いて書いてみようかなぁ、とおもって。
日常のことにもスポットを当ててみようかな?ってかんじでゆるっと書きました。

Twitterみたいな意識のひくさを全面に出して書いたのは、はじめてじゃないかな。
や、たぶん今までも漏れ出ていたんじゃないかとはおもうんだけど。

今後はこういう感じのnoteも増やしていけたらいいなぁ、なんてかんがえています。
固くかんがえすぎないようにしていきたい。

 

 

 

・やめることをやめちゃえばいい(2/22)

 

 

書きたかったのは、この「背中を押してくれる曲」についてだったんですが、前提をすごくかんがえてかんがえて書いていたら、あらふしぎ。
わたしが書いたとはおもえないような、意識のたかいたかーい文章になっちゃったぞ。これは読んでてつらい……!!
ってことで書いたものをぜんぶ消して、文章を最小限にしてみました。

やっぱりその、自分に合った意識の合わせかたってのがあって。
わたしは意識がたかいの、やっぱりつらいなぁ。書いてて、読んでて、あたまがいたくなってしまう。今回はちょっとそういう題材だったかなぁ、という気はしていて。

すごく反省の残るnoteになってしまったけど、逆にいい経験になったかなぁ、ともおもいます。

 

 

・「社会人になると友達はできない」(2/23)

 

 

「noteのコメントがもっとたくさんほしいなぁ」という姑息な下心で書きました。

ただまぁ、このテーマはちょっと前から書きたかったことなので、なんというか、うまいことハマってくれたんじゃないかなぁ、というような気がしています。

受け身でいるとなかなか友達って増えないよね、とはおもっているので、自分もおっかなびっくりですが、友達を増やしていくために、ちょっとずつ積極的に行動していきたいなぁとおもう次第です。

 

 

さてさて、そんなかんじで、今月は4本書いてました。後半に固まってしまったのはちょっと反省かなぁという気がします。紹介のなかにも書きましたが、記事があると、けっこうその間にほかの文章が書けなくなっちゃうことがおおいのですが、バランス取って書いていきたいなぁ、とおもいます。

もし気が向いたら読んでやってください。

もちろん今後もこちらのブログは書いていきますので、どうぞ合わせてよろしくお願いいたします~!

【告知】#マニアフェスタ vol.2に(売り子として)出ます

 

タイトルの通り、告知です。

2月17日に行われる、「マニアフェスタvol.2」に千鳥女子短期大学の売り子として参加します。
マニアフェスタ自体は16日、17日の両日開催していますが、千鳥女子短期大学は17日(日曜日)のみの参加となります。ご注意ください。

いや、そもそも「マニアフェスタってなに?」というかたが大半な気がしますが、公式ホームページによると

いろんなジャンルのマニアや研究者、専門店がぞろっと集まるイベント!

マニアに特化したコミケデザインフェスタって感じです。

今回は100組ほどのマニアが大集結する予定!

研究成果を詰めこんだ同人誌やグッズを頒布するよ。

マニアの視点を楽しくインストールできるワークショップやトークライブも盛りだくさん。

というイベントです。マニア特化型のコミケ、みたいなもんだと想像しておけばいいとおもいます。
この世に存在しない架空の文庫本をつくる「ない本」に、便所サンダルに特化した「ベンサン.JP」、「たのしい路線図」の本が人気になった、路線図マニアの井上マサキさん。
フィールドワークをもとにタイの地獄寺を研究している「地獄ちゃん」や、遠足という名のオフ会を開催している「終末オトナ遠足」にサウナマニアの「サウナイキタイ」といった、数々のマニアのかたがたが集まっています。って、ここまでの紹介、ほぼほぼウェブメディアびっくりセールのときの告知とおんなじ流れだな。

 

 

さて、そんなマニアフェスタに千鳥女子短期大学が出展します。
千鳥女子短期大学、略して「ちじょだい」って呼んでください。語呂がよろしくない。

さて。みなさま、この「ちじょだい」っていったいなんなの?とお思いでしょう。
わたしがやっているイベントを一緒に主催してくれている友人のひとり、千鳥あゆむさんの個人サークルです。よろしくお願いします。

このマニアフェスタのために結成された、初参加のサークルなので、すべての商品が新刊だったり新通信簿だったりします。新通信簿ってなに。

それでは、頒布物のご紹介をさせていただこうとおもいます。

 

・子どものころ憧れたチョークを大人買いしてレビューした本

f:id:raira21:20190215152433j:plain

 

たぶん世界初。チョークのレビュー本です。
チョークに書きやすさとかある???ってたぶんみんなおもってるとおもうのですが、ぶっちゃけわたしもそうおもっています。
ただ、あゆむさんによると、これがだいぶちがうとのこと。いやー、マニアックですね。ほんとマニアックですね。知られざるチョークの世界、この機会にちょっと覗いてみませんか?

f:id:raira21:20190215152456j:plain

きっと、あたらしい世界が開けるはず。500円で頒布する予定です。あくまで予定。

 

・先生の気分になれる通信簿(2種類)

f:id:raira21:20190215152618j:plain

 

さきほどさらっと新通信簿って書きましたが、こういうことです。通信簿を販売します。
学校教育目標も自分で書き込めます。ぼくのつくったさいきょうのがっこうにしよう。

f:id:raira21:20190215153443j:plain

中の評価はオールAでオール5。
オール満点ってすごいはずなのに、どうしてこんなにばかっぽいんでしょう。
持って帰って、家族や友達に自慢しよう。

f:id:raira21:20190215153013j:plain

もうひとつ、自分で書き込めるタイプもセットでご用意しています。
オール満点はちょっとうそくさいよな、というリアル派のあなたはぜひ、こちらをお使いください。

こちらの通知表は2種類セット+解説もつけて300円で頒布の予定です。

 

・少年Bが高校生のころに書いた黒歴史小説をまとめた本(コピー本)

f:id:raira21:20190215154145j:plain

 

表紙が変わりましたが中身はおなじです。
奥付の販売者が地味にクレスタから千鳥女子短期大学に変わっているという、まったくどうでもいいところだけが改良されています。

「これ、表紙変えたらもうちょっと売れるんじゃない?」と、あゆむさんが表紙を作ってくれました。
高校生の創作活動をこころよく応援してくれる、教育的な素晴らしいサークルです。「ちじょだい」は女子短大ですが、付属高校は共学という設定です(どうでもいい

これを売るために売り子をやっているので、まだお買い求めでないかたはぜひ買っていただきたい。
こちらも500円で頒布の予定です。

 

・クレスタ合同誌「エ○本」

f:id:raira21:20190110041454j:plain

 

CRAZY STUDY(クレスタ)の合同誌です。
これを売るために、クレスタ編集長のじきるさんも売り子で出ています。
売り子に欲がありすぎるサークル、それが千鳥女子短期大学。

それは冗談ですが、クレスタライターの千鳥あゆむさん・わたしも寄稿していますので、ぜひご購入いただけたら、みんな喜びます。

 

その他、もしかしたら追加であゆむさんの「自分の教育実習がブラックだった思い出をまとめた本」が出るかもしれません。出ないかもしれません。

気になったらぜひ、マニアフェスタに遊びにきてください。

 

・ブースあんない

f:id:raira21:20190215160013j:plain

 

千鳥女子短期大学は17日(日曜日)の「C-8」ブースです。16日にこのブースに来ますと「精神病サバイバルマニア」の小林エリコさんがいらっしゃいます。ぜんぜん別ジャンルのかたなので、日付にはどうかご注意を。

 

f:id:raira21:20190122150146j:plain

 

ウェブメディアびっくりセールでわたしの所属するCRAZY STUDYをめちゃめちゃに煽ってきたごくあくサークルこと、もひもひさんの運営する「さかさまダイアリー」が今回も隣になっています。前回に引き続き、油断がなりませんね!

f:id:raira21:20190122150316j:plain

という冗談が通じるのも、もひもひさんは友達であり、共にへんなイベントを企画する仲間であるからです。
ご存じ、「ハルキっぽい文章が書けるようになる本」のほか、あゆむさんが表紙を手掛けた「インフルエンサー本」や「各同人イベントの特徴を分析した本」を販売するそうです。同人イベントに参加しようとおもっているかたは必見ですよ!
よろしければ、「ちじょだい」の本と合わせてどうぞ。ブースは「C-7」です。

 

f:id:raira21:20190215165256j:plain

 

それから、わたしが記事を書かせていただいているサンポーも出展しています。
サンポーのほうでも告知記事が出ているので、よろしければそちらも見ていただけたらとおもうのですが。

サンポーライターのぜつさんが書いた「変なタクシー乗り場の本」、散歩カードゲームの散歩王に加えて、新刊の「形から生まれるあたらしい信仰」が出ます。
第一回のマニアフェスタで配っていたフリーペーパーに、加筆を加えてカラーにした本なのですが、これがほんとうにすごい。
この第一回マニアフェスタでお声かけいただいて、わたしはサンポーのライターとして加入することになったのですが、このフリーペーパーを読んで「とんでもないところにお誘いいただいたな」と嬉しくなったのでした。
めちゃめちゃにおもしろい本なので、みなさまぜひ手にお取りください。

こちら、サンポーは「B-1」ブースです。

 

さて、そんなわけで。
わたしがライターとしての第一歩を踏み出した、マニアフェスタに出展側として参加できることになりました。売り子ですけどね。
みなさま、もしよかったらぜひ、遊びにきていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします~!

 

会場はアーツ千代田3331 体育館&コミュニティースペース(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
秋葉原駅から8分、末広町駅から1分の立地です。入場料は前売り700円・当日800円。
時間は2月16日(土)が12:00~19:00、
2月17日(日)11:00~18:00となっています。お時間がちがうのでどうぞお気を付けて。
千鳥女子短期大学は17日のみの参加です。

会場でぜひ、お待ちしております。